今日の一曲:Teebs “Just The Yellow Bits”

Teebsの待望の新作『Collections 01』が出ましたね。昨年の傑作ファースト・アルバム『Ardour』に続くミニ・アルバム的な作品で、今回はヴァイナルとデジタルのみのリリースです。

幻想的かつフューチャリスティックなダウンビートがさらにTeebsらしくなった気がします。一曲だけ聴くというよりはアルバム丸ごと聴いてどっぷりハマるべき作品ですが、今日の一曲はオープニング・トラックの “Just The Yellow Bits”。


iTunes
でも購入可。

Tracklisting

01 Just The Yellow Bits
02 Cook, Clean, Pay The Rent (New House Version)
03 Pretty Polly
04 Jahara
05 Verbena Tea with Rebekah Raff 06 Your Favorite Weekday
07 LSP feat. Austin Peralta
08 While You Dooooo (Extended)
09 Red Curbs Loop (Stuff I Dream About)
10 Yellow More New

11月 16, 2011 by Tsurutani

今日の一曲:Glass Candy “Warm In The Winter”

ちょっと前に出たGlass Candyの12インチ『Warm In the Winter』、タイトル曲とカップリングの “Beautiful Object” どちらも完璧ですね。”Warm In THe Winter” のビデオが最近アップされて、これがまた最高。iTunesでも購入可。

Glass Candy – Beautiful Object by Sound Injections

11月 15, 2011 by Tsurutani

今日の一曲(馬場一浩):坂本慎太郎 “幽霊の気分で (In a Phantom Mood)”

ゆらゆら帝国解散後、坂本慎太郎さん初のアルバム「幻とのつきあい方」がついに今週18日金曜日に
発売されますが、この内容が期待通り、やはり素晴らしかった。全体的にソウルな感じですが、スウィートであり、ファンクであり、アーバン感もある部分もあります。
今回かけた「君はそう決めた」の音源は、リリース前なのでネット上で聴く事が出来ませんが、
先行シングル「幽霊の気分で(In a Phantom Mood)」を聴いてもらえれば、アルバム全体がどれだけ良いか
分かるはず。
坂本さんのライブも観たいな~。着席スタイルの会場でゆっくり楽しみたいライブじゃなかろうか。

(馬場一浩)

試聴リンク>> http://nicoviewer.net/sm15295214

*追記
“君はそう決めた (You Just Decided)” のビデオが公開されました。

11月 14, 2011 by Tsurutani

今日の一曲:Yuko Ikoma “Concordant”

最新アルバム『Nude』が素晴らし過ぎたmama!milkのアコーディオン奏者、生駒祐子の4年振りのソロ・アルバム『Suite for Fragile Chamber Orchestra』が明日、11月11日にリリース。

オートマタと呼ばれるカラクリ人形たちによる「フラジャイル室内楽団」のために生駒祐子が書き下ろした組曲。ほんとに繊細でフラジャイルな音ですね。小人が出てきそうです!

yuko ikoma / Suite for Fragile Chamber Orchestra (windbell four 110) by windbell

11月 10, 2011 by Tsurutani

今日の一曲:Lindstrøm “De Javu”

PitchforkのニュースによるとLindstrømのアルバムが来年2月にリリース決定。タイトルは『Six Cups Of Rebel』。もちろん今回もSmalltown Supersoundから。本人歌ってるらしいです。アルバムからの最初の音源 “De Javu” はファンクっぽくていい!

Lindstrøm-De-Javu by URB.com

01 No Release
02 De Javu
03 Magik
04 Quiet Place to Live
05 Call Me Anytime
06 Six Cups of Rebel
07 Hina

11月 09, 2011 by Tsurutani

今日の一曲:Nicolas Jaar “Why Didn’t You Save Me”

先週こちらで紹介したNicolas JaarのニューEP『Don’t Break My Love』からのもう一曲、“Why Didn’t You Save Me” が公開。こっちもヤバすぎる!(ぜひヘッドフォンで聴いてください)12インチ絶対買います。

Nicolas Jaar / Why Didn’t You Save Me by Clown & Sunset

そしてタイトル曲をもう一度。右端の矢印ボタンからダウンロードできますよ。

Nicolas Jaar / Don’t Break My Love by Clown & Sunset

11月 08, 2011 by Tsurutani

今日の一曲(Hatchuck):Edward Sharpe & The Magnetic Zeros “Home”

11月5日のNEWSOUNDはHatchuck(ハッチャク)君がDJでした。普段はOrgan Bar等でDJしているだけあって、オールジャンルであったかめの選曲。

ハッチャク君がかけていたEdward Sharpe & The Magnetic Zerosというバンドの “Home” という曲がすごい耳に残って、ちょっと調べてみたら中々面白そうなバンドです。LAの10人組で、ヒッピーというかトラヴェラーというか、大きな白いバスでアメリカ中をツアーしたりするらしい。2009年にはアルバム『Up From Below』をリリース。ヨーロッパではRough Tradeがライセンスしてます。

この曲、YouTubeのストリーム回数が1,100万回以上って!

埋め込みができなかったのですが、こちらの “Home” のビデオがSuper 8風でいい感じ。
この曲は7インチで欲しいな。

11月 07, 2011 by Tsurutani

11月のNEWSOUNDスケジュール

NEWPORTの毎週土曜のDJイベント、NEWSOUNDの11月のスケジュールです。

11/05 Hatchuck
11/12 馬場一浩
11/19 高木慶太
11/26 青野賢一(Beams Records)

21:00-24:00
Charge free.
Enjoy music.

*NEWSOUNDとは
様々な選曲者を迎え、通常営業のNEWPORT店内が最高の音楽で彩られます。チャージフリーですので、いつもどおりお食事やワインをお楽しみ頂けます。

11月 05, 2011 by Tsurutani

今日の一曲:James Blake “Love What Happened Here”

リリース前からいろいろな音源がウェブに上がっているJames Blakeですが、個人的には一番楽しみだったR&Sからのシングルの詳細が決まったようです。12月11日リリースでA面が”Love What Happened Here”。B面が “At Birth” と “Curbside” の2曲。

A面が最高ですね。ハモンド・オルガンの音色も新鮮な、これまでのJames Blakeの中で恐らくもっともソウルフルなトラック。(ラジオからのリッピングなのでMCが被ってますが)

B面の “At Birth” も久し振りにテッキーでいい。

11月 04, 2011 by Tsurutani

今日の一曲:Nicolas Jaar “Don’t Break My Love”

ストレンジな音響世界とミニマル・ダウンテンポ・ソウルを極めたアルバム『Space Is The Only Noise』がほんとに素晴らしかったNicolas Jaarの待望の新曲 “Don’t Break My Love”。ストレンジ具合に増々磨きがかかった前半から、かなり引っ張って後半にボーカルが入って来る頃にはすっかりJaarの世界にハマってしまう。自身のレーベルClown & Sunsetからもうすぐシングルで出るようです。

11月 03, 2011 by Tsurutani
NEW SHIP