今日の一曲 : Cuushe “Do You Know The Way To Sleep”

4月30日にVACANTで行われたイベント、FOUNDLANDで真っ青としてDJをやらせて頂いたのですが、そこに出演していたCuusheという日本のアーティストが物凄く良くてびっくりしました。儚いヴォーカルとメランコリックなギターは本人が担当し、サポートの2人がシンセやサックスで加わっていたのですが、ただドリーミーなだけではないディープでサイケデリックな音像には飛ばされてしまった。。flauから一枚アルバムが出ているのですが、さらに進化した彼女のサウンドは自身のSoundCloudで一曲聞くことができます。この “Do You Know The Way To Sleep” を含む新曲3曲とリミックス8曲を収録した200枚限定のCDR『Girl You Know That I Am Here But The Dream』がライブで販売されていて、他の新曲もかなり良かったので今後も注目です。

5月 01, 2012 by Tsurutani

ゴールデンウィークの営業日のお知らせ

ゴールデンウィークの営業は以下のようになります。

4月28日(土)12:00-24:00
4月29日(日・祝)休み
4月30日(月・祝)12:00-24:00
5月1日(火)11:30-24:00
5月2日(水)11:30-24:00
5月3日(木・祝)12:00-24:00
5月4日(金・祝)12:00-24:00
5月5日(土・祝)12:00-24:00
5月6日(日)休み

ご来店お待ちしております!

4月 29, 2012 by Tsurutani

今日の一曲 : CFCF “Exercise 3 (Building)”

モントリオールのプロデューサー、CFCFの新作EP『Exercises』が出ました。今日ヴァイナルが届いたのですが、ほんとに全曲素晴らしいです。これまでのチル・ウェイヴ的な作風とは違って、彼のメランコリックな部分だけを抽出したかのようなピアノやシンセ中心のミニマル〜アンビエントなトラックばかりを8曲収録(”Exercise 5 (September)” のみDavid Sylvianのカヴァーで歌ものです)。レーベルのSoundCloudに上がっている “Exercise (Building)” はまさにそのハイライト。

今のところリリースはヴァイナルのみのようですが、Faderのサイトで『Exercises』のフル・ストリーミングが可能です。

4月 25, 2012 by Tsurutani

4月23日(月)〜 28日(土)のランチメニュー

*ランチプレート 1000
4/23(月)新玉ねぎのファルシ
4/24(火)チキンのパン粉グリル フロマージュブランソース
4/25(水)チキンソテー レモンバジルソース
4/26(木)豚ロースと季節野菜のトマト煮込み
4/27(金)ハンバーグ アボカドチーズグリル
4/28(土)チキンソテー アンチョビバターソース

*ベジプレート 1000
ファラフェル(ひよこ豆のコロッケ)、自家製ピタパン、野菜のおかず4品、サラダ

*カレー 950
日によってチキンカレー/ドライカレーのいずれかになります。

みなさまのご来店、お待ちしております。

4月 24, 2012 by Tsurutani

今日の一曲(DJ Nozaki): Lemon Kittens “Kites”

4月21日のNEWSOUNDは、マニアックなMix CDやリエディット作品でカルトな人気を誇るDJ Nozakiが登場。この日もストレンジでいてパーティー感のある選曲が最高でした。CloutやSteely Danのロック・レゲエも良かったのですが、ヤバい音色がひと際目立っていたLemon Kittensは驚きでした。70年代後半から80年代初頭に活動したエクスペリメンタル・ポスト・パンクで、このシーンの重要人物だというKarl BlakeがDanielle Daxをヴォーカルに迎えたユニット。アルバムが2枚出ていますが、この “Kites” は80年の12インチ『Cake Beast』に収録されています。

4月 23, 2012 by Tsurutani

今日の一曲:Simone White “In The Water Where The City Ends”

LAを拠点にし、ロンドンのHonest Jon’sからアルバムを2枚出しているシンガー・ソングライター、Simone Whiteの新作『Silver Silver』が5月22日にリリース。2009年12月に行ったNEWPORTでのアコースティック・ライブが忘れられないだけに、これは本当に楽しみです。前2作はピュアなフォーク・アルバムだったのですが、今回は同じLAのインディー・バンド、Fol Chenがプロデュース。Spinでプレミア公開されている “What The Devil Brings” を聴くと、バンド・サウンドやエレクトロニクスも導入してかなり今っぽい音になってますね。でもこの路線も彼女に合っていて僕は好きです。アニメーションのビデオクリップが上がっている “In The Water Where The City Ends” はかなりフォーク寄りですが、これも今までにはないサイケデリックな質感がいいですね。

4月 19, 2012 by Tsurutani

4月23日(月)月9ワイン会:ロゼ2種

月曜夜9時のワイン会のお知らせです。とても美味しいのに普段NEWPORTでグラスで出すにはお値段が高いワインを、お得な価格にてグラスでご提供します。今回は春らしく、レアなロゼを2種です。

4月23日(月)21:00~
  
*先着14名様まで。
*それぞれのお席でお飲み頂きますので、お時間に遅れても早くいらしても大丈夫です。
*普段と同じ雰囲気ですのでお気軽にどうぞ。

会費:1,400円(下記①②のグラス1杯ずつ)

① ル・プティ・ドメーヌ・ド・ジミオ ル・プティ・ロゼ・ド・ジミオ 2010(ロゼ)

② ディディエ・シャファルドン ロゼ・ダンジュール 2010(ロゼ)

—————————————————————————-

① ル・プティ・ドメーヌ・ド・ジミオ ル・プティ・ロゼ・ド・ジミオ 2010(テレット、サンソー、グルナッシュ、ミュスカなど)

ブドウの花やクレモンティーヌ、タイム、潮の香りもある。口当たりピュアかつ清涼感があり、繊細なミネラルの旨味や収斂味をほんのりとした甘みがやさしく包み込む。ルージュ・フリュイ2010年15%とミュスカ・セック2010年85%をアッサンブラージュしたジミオ初リリースのロゼ。

② ディディエ・シャファルドン ロゼ・ダンジュール 2010(カベルネ・フラン 85% カベルネ・ソーヴィニヨン 15%)

自然派ワインの芸術家、ディディエ・シャファルドンがロワールのアンジュで作る極上ロゼ。オレンジ色の輝き、熟した果実の香り、旨味たっぷりの味わいと落ち着いた余韻。現地リリースで即完売の希少品が超限定数入荷。

4月 17, 2012 by Tsurutani

今日の一曲:Gabby & Lopez “Half Step Ahead”

Gabby & Lopezの5年半振りのサード・アルバム『Twilight For 9th Street』がいよいよ4月18日にリリース。アルバムから2曲目となる “Half Step Ahead” が公開されています。先行でストリーミングできた “Reflection” と合わせてぜひチェックしてください。

4月 17, 2012 by Tsurutani

4月16日(月)〜 21日(土)のランチメニュー

*ランチプレート 1000
4/16(月)チキンのハニーマスタードグリル
4/17(火)チキンのジンジャーチリ煮込み
4/18(水)グリルハンバーグ トマトマスタードソース
4/19(木)骨付きチキンのロースト ハーブソース
4/20(金)塩豚とレンズ豆の煮込み
4/21(土)ポークソテー タプナードソース

*ベジプレート 1000
ファラフェル(ひよこ豆のコロッケ)、自家製ピタパン、野菜のおかず4品、サラダ

*カレー 950
日によってチキンカレー/ドライカレーのいずれかになります。

みなさまのご来店、お待ちしております。

4月 16, 2012 by Tsurutani

今日の一曲:Rebecca Gates and the Consortium “& & &”

なんとRebecca Gatesの11年振りの新作がリリースされるというニュース。90年代にはSub PopからSpinanesという2人組でリリースしていて、2001年の唯一のソロ作『Ruby Series』がいつ聴いても心洗われる名作なだけに、これはまさに超待望。Rebecca Gates and the Consortium名義でアルバム・タイトルは『The Float』。ポートランド・シーンのミュージシャンが多数ゲスト参加しているようです。アナログ盤は5月29日に12XUから、デジタルとCDは6月12日にParcematoneからのリリース。収録曲 “& & &” が公開されていますが、埋込みができない設定になっているのでレーベルのSoundcloudでぜひ聴いてください。

『Ruby Series』収録の “Lure And Cast” もあわせてどうぞ。

4月 14, 2012 by Tsurutani
NEW SHIP