今日の一曲 : Neneh Cherry & The Thing – Dream Baby Dream (Four Tet remix)

先月こちらでも紹介した Neneh Cherry & The Thingですが、6月13日リリースのアルバム『The Cherry Thing』からのリード・トラック “Dream Baby Dream“(Suicideのカヴァー)をなんとFour Tetがリミックス。これ、Four Tetのリミックス史上でも1、2を争う出来じゃないでしょうか。もちろんヴァイナルでも出るよね?『The Cherry Thing』の日本盤CDにはボーナストラックでNicoのカヴァーも収録。そちらも楽しみです。

5月 14, 2012 by Tsurutani

今日の一曲 : Kindness “Anyone Can Fall In Love”

以前にこちらでも紹介したロンドンのシンガー/プロデューサー、Kindnessのアルバム『World, You Need a Change of Mind』をやっと入手したのですが、これが本当に素晴らしくて毎日リピートしています。Adam Bainbridgeのソロ・プロジェクトで、彼自身とフレンチ・ディープ・ハウスのヴェテラン、Philippe Zdar (Cassius, Motorbass) が共同でプロデュース。リヴァーブの効いた儚げなヴォーカルはどことなくArthur Russellを思わせ、単なるトレンドとは一線を画す洗練されたシンセ/ディスコ/ジャズで基本的には歌ものであるところにも実力を感じてしまいます。下のリンクの “Anyone Can Fall In Love” なんて、原曲は80年代のテレビドラマ『EastEnders』のポップな主題歌でそれがこんなにも官能的に生まれ変わるなんてちょっと驚きました。ヴァイナルは重量盤でダウンロード・コード付きです。

5月 11, 2012 by Tsurutani

今日の一曲 : Jonti “Flesh Of Morning”

昨年10月にStones Throwからリリースされたアルバム『Twirligig』がカラフル&サイケデリックな歌ものビーツ集で傑作だったJonti。彼の初期音源を集めたポッドキャスト『Sine & Moon Mix』が新たにミックスとマスタリングを施されて『SINE & MOON』としてヴァイナル・オンリーでリリースされるそうです。収録曲 “Flesh Of Morning” が公開されたのですが、これまた最高と言わざるを得ません。

5月 09, 2012 by Tsurutani

5月21日(月)月9ワイン会:アニエス&ルネ・モス

月曜夜9時のワイン会のお知らせです。とても美味しいのに普段NEWPORTでグラスで出すにはお値段が高いワインを、お得な価格にてグラスでご提供します。今回はロワール地方のアンジュで、夫婦で自然派ワインを造っているアニエス&ルネ・モスの白と赤です。モスの2010年は当たり年ですよ!

5月21日(月)21:00~
  
*先着14名様まで。
*それぞれのお席でお飲み頂きますので、お時間に遅れても早くいらしても大丈夫です。
*普段と同じ雰囲気ですのでお気軽にどうぞ。

会費:1,600円(下記①②のグラス1杯ずつ)

① アニエス&ルネ・モス アンジュ・ブラン 2010(白)

② アニエス&ルネ・モス アンジュ・ルージュ 2010(赤)

「アニエス&ルネ・モス」
現オーナーであるルネ&アニエスは1987年からトゥール市内でバーを兼ねたワインショップを営んでいたが、93年にショップを閉めヴィニョロンへと転身を図る。94年にアンボワーズの栽培醸造学校に通い、95年にはポワティエ、97年にはブルゴーニュでワインの研修をする。99年サン・ランベール・デュ・ラティ村にあるドメーヌを引き取りドメーヌ・モスを立ち上げる。

① アンジュ・ブラン 2010(シュナン・ブラン100%)

ミカンのコンポートや洋ナシ、リュバーブ、ミント、ブドウの花の香り。ワインはピュアで厚みがあり、ふくよかな旨味に凝縮したミネラルと骨太な柱のある酸が調和する。余韻に旨味が残る。

② アンジュ・ルージュ 2010( カベルネ・ソーヴィニヨン 60% カベルネ・フラン 40%)

カシスやスミレ、カカオ、ナツメグやブラックペッパーの香り。口当たり滑らかで果実味が柔らかく、繊細
な酸とキメ細かいミネラル、タンニンの収斂味がうまく味わいに溶け込んでいる。

5月 09, 2012 by Tsurutani

5月7日(月)〜 12日(土)のランチメニュー

*ランチプレート 1000
5/7(月)チキンのチーズパン粉グリル
5/8(火)豚ロースのソテー 新玉ねぎとケーパーのソース
5/9(水)グリルハンバーグ トマトマスタードソース
5/10(木)塩豚と春キャベツの蒸し煮
5/11(金)チキンと野菜のバジルトマト煮
5/12(土)チキンのきのこチーズグリル

*ベジプレート 1000
ファラフェル(ひよこ豆のコロッケ)、自家製ピタパン、野菜のおかず4品、サラダ

*カレー 950
日によってチキンカレー/ドライカレーのいずれかになります。

みなさまのご来店、お待ちしております。

5月 08, 2012 by Tsurutani

今日の一曲 : Bullion “It’s All In Sound”

以前にこちらでも紹介したロンドンのプロデューサー、Bullionが、ニューEP『Love Me Oh Please Love』をリリース。R&Sからのシングルは鮮烈なダンストラックでしたが、今回の6曲(ヴァイナルには5曲のみ収録)はすべてソング・オリエンテッドでしかも相変わらずユニーク極まりない。全曲素晴らしいですね。ちなみに “The Age Of Self” はRobert Wyattのカヴァー。ぜひフル・アルバム単位でたっぷりと聴いてみたいものです。

5月 08, 2012 by Tsurutani

今日の一曲:Beak> “Yatton”

3月にヒップホップ・ユニットQuakersとしてアルバム『Quakers』を出したばかりのPortisheadのメンバー、Geoff Barrow率いる3人バンド、Beak>が6月にセカンド・アルバム『>>』をリリースするようです。そこからの最初のトラック “Yatton” が公開されていますが、もろにクラウト・ロックでかっこいい。今回も3人で一発録りなんでしょうね。アルバムに期待が高まります。

5月 04, 2012 by Tsurutani

4月30日(月)〜 5月5日(土)のランチメニュー

*ランチプレート 1000
4/30(月)チキンソテー フレッシュトマトバジルソース
5/1(火)ひき肉と春野菜のミートローフ
5/2(水)チキンのジンジャーチリ煮込み
5/3(木)チキンのトマトチーズグリル
5/4(金)塩豚と新じゃがのグリル
5/5(土)チキンのハーブパン粉グリル ズッキーニソース

*ベジプレート 1000
ファラフェル(ひよこ豆のコロッケ)、自家製ピタパン、野菜のおかず4品、サラダ

*カレー 950
日によってチキンカレー/ドライカレーのいずれかになります。

みなさまのご来店、お待ちしております。

5月 03, 2012 by Tsurutani

5月のNEWSOUNDスケジュール

NEWPORTの毎週土曜のDJイベント、NEWSOUNDの4月のスケジュールです。

5/05 鶴谷聡平 (NEWPORT)
5/12 馬場一浩
5/19 Ako (Petit Classico)
5/26 青野賢一 (BEAMS RECORDS)

21:00 – 24:00
Charge free.
Enjoy music.

*NEWSOUNDとは
様々な選曲者を迎え、通常営業のNEWPORT店内が最高の音楽で彩られます。チャージフリーですので、いつもどおりお食事やワインをお楽しみ頂けます。

5月 02, 2012 by Tsurutani

今日の一曲 : Bobby Womack “The Bravest Man In The Universe”

Damon AlbarnとRichard Russell (XL Recordings) がプロデュースしたBobby Womackのニュー・アルバム『The Bravest Man In The Universe』が6月12日にリリース。既に “Please Forgive My Heart” が公開されていますが、アルバムから新たにタイトル曲が聴けます。またもやエレクトロニックな今っぽいトラックに御大の激渋なヴォーカルが乗るという、ハイブリッドなソウルに仕上がっていますね。

アルバムのメイキング映像を見ると、彼自身新しいコラボレーションを相当楽しんでるみたいです。それにしてもLana Del Reyが参加した曲がどんなことになっているのか気になります。

5月 02, 2012 by Tsurutani
NEW SHIP