今日の一曲 : Yo La Tengo “Super Kiwi”

今年の1月に出たYo La Tengoのアルバム『Fade』のデラックス・エディションが11月19日にリリース。ライヴ音源や “Stupid Things” のシングルに入っていたヴァージョンなどが収録されるようですが、その中から『Fade』と同じセッションでアルバムには入らなかった “Super Kiwi” が11月5日に7インチでリリースされます。B面にはBeach Boysのカヴァーの “A Day In The Life Of A Tree” を収録ということで、アナログ派はぜひゲットしたいところですね。ちなみにデジタルだけでいい人は、Stereogum等で “Super Kiwi” がフリー・ダウンロード可能です。

“Fade Deluxe Edition” Tracklist:

01. Ohm (Live 1)
02. Two Trains (Demo)
03. Note to Self
04. Move to California (Times New Viking Cover)
05. Is That Enough (Live at NPR Music)
06. Cornelia and Jane (Instrumental)
07. A Day in the Life of a Tree (Beach Boys Cover)
08. Super Kiwi
09. Stupid Things (EYヨ Remix)
10. I Saw the Light
11. Stupid Things (Instrumental)
12. Ohm (Live 2)
13. Oriole 5
14. Stupid Things (12″ version) *
15. Oriole (mix 12) *
16. Oriole (mix 15) *
17. Oriole (mix 29) *

* Download card

10月 05, 2013 by Tsurutani

今日の一曲 : Axel Boman “Fantastic Piano”

一風変わったダンス・ミュージックを愛する人たちの間でここ数年秘かに支持を集めているスウェーデンのプロデューサー、Axel Bomanが遂に、初のアルバム『Family Vacation』を自身が主宰するStudio Barnhusから11月11日にリリース。ユニークでどこかクセになるハウスを得意としている人ですが、このアルバムは例えるなら「weird Jamaican space disco」だということでかなり楽しみです。そこから公開された “Fantastic Piano” も、ローファイ・ダブ感あふれるチルアウト・トラックで相変わらず独特です。

“Family Vacation” Tracklist:

01. Can’t Find It
02. Kings & Emperors
03. Fantastic Piano
04. Dance All Night
05. No Sweden
06. Let’s Get Nervous
07. Hello
08. Son Of A Plumber
09. Barcelona
10. Animal Lovers
11. New Krau Era
12. No! No! No! No!
13. Bottoms Up

10月 03, 2013 by Tsurutani

10月のNEWSOUNDスケジュール

NEWPORTの毎週土曜のDJイベント、NEWSOUNDの10月のスケジュールです。

10/05 Sunny Sappa
10/12 馬場一浩
10/19 青野賢一 (BEAMS RECORDS)
10/26 「エルヴィス・コステロ・ナイト」選曲:鶴谷聡平

21:00 – 24:00 (10/26のみ20:00 – 24:00となります)
Charge free.
Enjoy music.

*NEWSOUNDとは
様々な選曲者を迎え、通常営業のNEWPORT店内が最高の音楽で彩られます。チャージフリーですので、いつもどおりお食事やワインをお楽しみ頂けます。

10月 01, 2013 by Tsurutani

今日の一曲 : Milosh “This Time”

メンバーのプロフィールが公表されるまでは誰もが女性ヴォーカルだと思い込んでいたRhyeのシンガー、Michael Miloshのソロ・プロジェクトであるMiloshの久しぶりのアルバム『Jetlag』が11月にリリース。最初に公開された “This Time” は、過去のPlug Researchからの何枚かのアルバム同様、やわらかな歌ものエレクトロニカで清々しい一曲。Miloshは元々トラックのプロデュースも自分でやる人なので、今回もきっとそうだと思われます。

『Jetlag』のトレーラーも公開中。リリースはカナダのeOne Musicというレーベルです。

9月 27, 2013 by Tsurutani

10月4日(金)トウヤマタケオ LIVE 好きな歌、好きに歌う


(撮影:吉次史成)

3年振りの新作『飛ばない日』を9月20日にリリースしたトウヤマタケオさんのライヴがNEWPORTで開催決定!
リリース直後の最初のライヴ。東京ではなかなか聴けない演目が披露されるようです。この日はアップライトではなくウーリッツァー(エレクトリック・ピアノ)でのソロ・演奏となります。この貴重な機会をぜひお見逃しなく!!

「飛ばない日」episode 1
~それはやっぱり歌だった~
トウヤマタケオLIVE 好きな歌、好きに歌う

LIVE:トウヤマタケオ

場内音楽選曲:ナカバン、阿部海太郎、WINDBELL 富田

日時:10月4日(金)open/start 19:00

料金:2,500円(別途1オーダーお願い致します)

会場:NEWPORT

*ご来場いただいたお客様にはお土産音源を差し上げます(先着順)。
*ライブの前後はフードメニューがご利用いただけます。


[ご予約方法]:お名前、人数、お電話番号を明記の上、件名を「 10/4 トウヤマタケオ予約 」として下記アドレスまでメールでお申し込み下さい。
e-mail: liveatnewport2010@gmail.com
*お席はご予約で満席となりました。立見の方はご予約の必要はございませんが、混雑が予想されますので、ぜひお早めにご来場ください。

/////////////////////////////////////////

トウヤマタケオ

作曲家。鍵盤奏者。編曲家。クラシック、ジャズ、ロック、フォークロアなどのジャンルを、越境し、放浪する音楽家。ソロピアノ演奏の他に、画家nakabanとの幻灯ユニット”ランテルナムジカ”、8ビート偏愛ユニット”PATO LOL MAN”など、活動は多岐に渡る。2010年に発表したピアノソロ作品集「Waltz in March」(windbell)はロングセラーとなっている。今秋、歌ものアルバム「飛ばない日」(windbell)をリリース。
www.takeotoyama.info


(アートワーク:山口洋佑)

飛ばない日』Tracklist:

01. カリカロ
02. 夕暮れる
03. あれこれ
04. ラドロウ城
05. 遠い 遠い
06. ラオス
07. レミシラぬスミレ
08. カリプソ・ブルー
09. ハルモニア
10. 雲雀
11. Good Day Sunshine
12. マクガフィン
13. 振り子の歌
14. ペルー
15. 旅に出る
16. 月と水

9月 20, 2013 by Tsurutani

今日の一曲 : Darkside “Paper Trails”

エレクトロニック・プロデューサー、Nicolas JaarとギタリストのDave Harringtonによるユニット、Darksideのアルバム『Psychic』は10月8日にMatadorからリリース。アルバム冒頭の “Golden Arrow” に続いて “Paper Trails” が公開されたのですが、この曲は俄然ブルージーで、Darksideの振れ幅の広さを垣間見せられました。Jaarのヴォーカルも最初の頃より全然良くなってるし、このユニットでのライヴ・パフォーマンスは絶対いいはず。

9月 19, 2013 by Tsurutani

今日の一曲 : Lake “Do You Recall?”

K Recordsからリリースしているワシントン州オリンピアのLo-Fiポップ・バンド、Lakeの新作『The World Is Real』がとても良いです。全曲ソフト&メローな歌もので、宅録インディー感も程よい粒ぞろいなアルバム。1曲目の “Do You Recall” はBandcampで聴けますが、Stereogumではフリー・ダウンロードも可能です。他には、Steely Danのベースラインを弾き直した “Dog In The Desert” あたりがおすすめ。アルバムは9月17日までPitchfork Advanceでフル・ストリーミング中です。

“The World Is Real” Tracklist:

01. Do You Recall?
02. Bury the House
03. Combat Culture
04. Composure
05. Go Back
06. Dog in the Desert
07. Perfect Fit
08. Takin’ My Time
09. I Wish For You
10. In the Stubborn Eyes of a Demon
11. Reconcile

9月 16, 2013 by Tsurutani

9月22日(日)teteputのTea Stand

話題のティー・ユニット、teteput(ティティパット)がNEWPORTの定休日の店内でティー・スタンドを開きます。この日は3時間限定です。こだわりのお茶をぜひ味わいに来てください!!

////////////////////////////////////

9/22(日)、代々木八幡のMusic Cafe & Bar 「NEWPORT」をジャックして、1日限定Tea Standをオープンします。英国式、中国式、インド式のお茶を、それぞれに合ったお菓子とセットでお楽しみください。珈琲だけがカフェインだと思ったら大間違い!teteputのメンバーでもあるパウロ野中によるタロット占いコーナー、お茶&フォーチュンクッキー(パウロの御言葉)付きZINEの販売もございます。

OPEN/14:00-17:00

////////////////////////////////////

About teteput

お茶の新しい楽しみ方を提案するポスト・ティー・ユニット。 神出鬼没にデカダンで美味しいお茶を提供しています。
http://teteput.com

9月 14, 2013 by Tsurutani

今日の一曲 : Sons Of The Morning “A Dangerous Exploration of Bird Life”

一年程前から活動が伝えられていたPrefuse 73とTeebsによるコラボ・ユニット、Sons Of The Morning。これまでにリミックスは発表していますが、オリジナル音源としては初となる作品『Speak Soon Volume One』が10月1日にようやくリリース。使用機材の違いから最初はなかなかスムーズに制作が進まなかったらしいですが、結果的にはTeebsらしさも良く出ていて、それをPrefuseが上手くまとめ上げた雰囲気が伝わってきますね。アートワークも素晴らしいです。

“Speak Soon Volume One” Tracklist:

01. The Way Winter Passed Us
02. The Way That Wind Moves pt1
03. A Dangerous Exploration of Bird Life
04. The Way That Wind Moves pt2
05. The Distance From Our Fears
06. Sunday’s Buzzabout
07. Movement in Mercury

9月 11, 2013 by Tsurutani

今日の一曲 : Arcade Fire “Reflektor”

10月29日にリリースされるArcade Fireのニュー・アルバム『Reflektor』。9月9日に何かが発表されるということで、ウェブやストリートで巧妙なプロモーションがなされていましたが、アルバムからタイトル曲のビデオが2種類公開されました。最初の方は、justareflektor.comのサイトでモバイルやタブレットを使ったインタラクティヴな仕掛けのある映像。2つ目は、アントン・コービンが監督したいわゆるビデオクリップで、どちらもミステリアスな短編映画のようで楽しめます。でも何より、DFAのJames MurphyがプロデュースしたダンサブルなArcade Fireが良いです。途中から聴こえる特徴的な声のコーラスは、ゲスト参加のデヴィッド・ボウイです。

9月 10, 2013 by Tsurutani
NEW SHIP