5月18日(土)山下達郎ナイト Vol.2

毎回一人のアーティストに焦点を当て、そのアーティストの楽曲やカヴァー曲ばかりかける「○○ナイト」。渾身の選曲でいつも盛り上がるこの企画の中でも、最もアンコールの声が多かった「山下達郎ナイト」が帰ってきます!選曲はもちろんYugeの弓削匠さん。前回のイベント当日に配布された詳細なトラックリストと、『Ride On Time』のコスプレは伝説となりました。今回はそれを超える内容で準備中とのことです。ヤマタツ・ファンもユゲタツ・ファンもお集りください〜!

UPDATE: スペシャル・ゲストが決定しました!

<山下達郎ナイト Vol.2>

5月18日(土)20:00 – 24:00
選曲:弓削匠 (Yuge)
スペシャル・ゲスト:ナガサワ a.k.a. ナガタツ (三宿Web)
チャージ・フリー

*リクエスト受け付けます。CD、LP、MP3などお持ちください。

5月 08, 2013 by Tsurutani

今日の一曲 : Quasimoto “Planned Attack”

Madlib自身のツイートによって、彼の分身であるQuasimoto名義のニュー・アルバムが遂に出るのかと噂されましたが、6月18日にStones Throwからリリースとなる『Yessir Whatever』は12曲入りのレア・トラック&未発表音源集でした。公開された “Planned Attack” は未発表トラック。Quasimotoとしてのリリースは2005年のセカンド・アルバム『The Further Adventures Of Lord Quas』以来8年振りで、LPにはボーナス7インチが付きます。

“Yessir Whatever” Tracklist:

01. Broad Factor
02. Seasons Change
03. The Front
04. Youngblood
05. Astronaut
06. Planned Attack
07. Brothers Can’t See Me
08. Catchin’ the Vibe
09. Am I Confused?
10. Sparkdala
11. Green Power
12. LAX to JFK

4月 25, 2013 by Tsurutani

5月のNEWSOUNDスケジュール

NEWPORTの毎週土曜のDJイベント、NEWSOUNDの5月のスケジュールです。

5/04 Noahlewis’ Mahlon Taits 武末亮 Featuring Tomoki Kanda
5/11 馬場一浩
5/14(火) 森俊二 (Natural Calamity/Gabby & Lopez)
5/18 「山下達郎ナイト Vol.2」 選曲:弓削匠 (Yuge)
5/25 青野賢一 (BEAMS RECORDS)

21:00 – 24:00(5/18のみ20:00 – 24:00となります)
Charge free.
Enjoy music.

*NEWSOUNDとは
様々な選曲者を迎え、通常営業のNEWPORT店内が最高の音楽で彩られます。チャージフリーですので、いつもどおりお食事やワインをお楽しみ頂けます。

4月 24, 2013 by Tsurutani

今日の一曲 : Thundercat “Heartbreaks + Setbacks”

時代の遥か先を行っていた(今もなお)傑作コズミック・フュージョン『Golden Age of Apocalypse』に続く、ベーシストThundercatの2年振りとなるセカンド・アルバムが7月9日にBrainfeederからリリース。今度のタイトルはシンプルに『Apocalypse』で、エグゼクティヴ・プロデューサーは勿論Flying Lotus。そこからの最初のシングル “Heartbeat + Setbacks” が公開です。前作同様、曲単位というよりはアルバムとして聴くべき作品になるかと予想されます。

“Apocalypse” Tracklist:
01. Tenfold
02. Heartbreaks + Setbacks
03. The Life Aquatic
04. Special Stage
05. Tron Song
06. Seven
07. Oh Sheit It’s X
08. Without You
09. Lotus and the Jondy
10. Evangelion
11. We’ll Die
12. A Message for Austin / Praise the Lord / Enter the Void

4月 17, 2013 by Tsurutani

今日の一曲 : Neneh Cherry & Afrika Baby Bam “Nina”

昨年の『The Cherry Thing』で衝撃的なカムバックを果たしたNeneh Cherryが、今度はJungle BrothersのAfrika Baby Bamとの共作曲 “Nina” を公開。プロデュースは、『The Cherry Thing』に収録のSuicideのカヴァー “Dream Baby Dream” の傑作リミックスが記憶に新しいFour Tetです。プリミティヴなパーカッションとヘヴィーなベース、そして二人のポエトリーの掛け合いがスーパー・クールな一曲。リリース情報はまだ出ていないようですが、このプロジェクトがどのように発展していくのか期待せずにはいられません。(UPDATE: フリー・ダウンロード可能になりました)

4月 16, 2013 by Tsurutani

今日の一曲 : Floating Points Ensemble “Wires”

Floating Pointsが主催するEglo Recordsから5月に出るレーベル・コンピレーション『Eglo Records Vol.1』。これまでの4年間にリリースされたシングルから選ばれたトラックを年代順に収録したCD2枚組で、このコンピのためのエクスクルーシヴも4曲収録。そのうちの一曲であるFloating Points Ensembleの “Wires” が公開されています。この名義はSam Shepherdによる生音プロジェクトで、今回の曲もストリングスなど総勢13人編成の壮大なシネマティック・チューン。Floating Points Ensembleとしては今のところNinja Tuneからの2010年の10インチ『Post Suite/Almost In Profile』が出たっきりで、ぜひともこのコンセプトでアルバムまで行って欲しいところです。

“Eglo Records Vol.1” Tracklist:

CD1
1. Floating Points – Radiality
2. Floating Points – Vacuum Boogie
3. Funkineven feat. Fatima – Kleer
4. Shuanise – Catch
5. Fatima – Soul Glo
6. Funkineven – She’s Acid
7. Floating Points – Shark Chase
8. Arp.101 – Dead Leaf
9. Funkineven – Heart Pound
10. Arp.101 – Flush
11. Mizz Beats – Sanctuary

CD2
1. Fatima feat. Floating Points – Innervisions
2. Floating Points – Sais(Dub)
3. Floating Points – Marylin
4. Funkineven – Roland’s Jam
5. Floating Points – Danger
6. Arp.101 – U
7. Mizz Beats – Scientific Brainpriest
8. Floating Points – Myrtle Avenue
9. Fatima – Visit You
10. Floating Points Ensemble – Wires
11. Shuanise – Mercy
12. GB Presents The Abstract Eye – Reflexes

4月 12, 2013 by Tsurutani

今日の一曲 : Jessie Ware “Imagine It Was Us”

インディーからオーヴァーグラウンドまで巻き込んで大絶賛、以前にこちらでも紹介したJessie Wareの2012年の傑作アルバム『Devotion』が間もなくUS盤でリリース。そこに収録される(UKではGold Editionに収録される)新曲 “Imagine It Was Us” のビデオが公開されました。アルバムの中でも最もポップでダンサブルでキラキラの一曲ですね。Madonnaを連想するビデオも最高です。

4月 09, 2013 by Tsurutani

今日の一曲 : DJ Koze “Magical Boy” (Feat. Matthew Dear)

ドイツのプロデューサー、DJ Koze(コーツェ)の8年振りのアルバム『Amygdala』が出ました(日本盤CDは4月10日)。一言でテクノと呼ぶにはあまりに雑食的で、隠しても滲み出てしまう変態性も手伝って中々ブレイクしきらない感もありましたが、ここ数年はリミックス・ワークや自身の主催するPampaからのリリースですっかり人気も上がってきた様子。そんな中リリースされた待望のニュー・アルバムが素晴らし過ぎます。CaribouやApparat、Matthew Dear、そしてRhyeのシンガーであるMiloshなどゲストを多数フィーチャーし、音のスタイルも実験的な歌ものハウスからギターが心地良いインスト、そしてスローなR&Bからレフトフィールドなダウンテンポまで、実に多彩かつひねりの利いたエレクトロニック・ポップ・アルバム。先行シングルやストリーミング公開されていたトラックだけでは掴みきれなかった、まさにアルバムとして聴きたい作品です。今日の一曲は、Kozeの歌ものハウス路線の中からおすすめの “Magical Boy”。レーベルのSoundcloudでは全曲フル・ストリーミングできます。

4月 08, 2013 by Tsurutani

今日の一曲 : Takako Minekawa & Dustin Wong “Party On A Floating Cake”

嶺川貴子とダスティン・ウォングという、この組み合わせを聞いただけで期待せずにはいられない二人のアーティストによる共作アルバム『Toropical Circle』が5月15日にPLANCHAからリリース。アートワークやビデオクリップの制作も二人で行ったそうで、そのアルバムからの最初のビデオ “Party On A Floating Cake” が公開されました。ダスティンのソロに輪をかけてドリーミーな、音も映像も完璧なコラボですね。アルバムではギターとヴォーカル以上の二人のやりとりが聴けるのかどうか?気になるところです。

“Tropical Circle” Tracklist:
01. Party on a Floating Cake
02. Windy Prism Room
03. Circle has Begun (yorokobi humming)
04. Two Acorns’ dreams Growing as One
05. I Want to be with You
06. Swimming Between Parallel Times
07. Bell Tree Dancers
08. Enneagram Journey
09. New Circle was Begun
10. Story of Roots and Hands
11. Solar Glory
12. Electric Weave
13. Mirror Underwater in a Magic Lantern

4月 01, 2013 by Tsurutani

今日の一曲 : Nirosta Steel “Foxy Pup”

80年代にはArthur Russellのコラボレーターであり、現在は彼のトリビュート・プロジェクトであるArthur’s LandingのリーダーでもあるSteven Hall。元々は彼がRough Tradeからリリースするための作品として、プロデュースとミックスをArthur Russellが手がけていた1985年のお蔵入り音源が、Steven HallによるNirosta Steel名義で3曲入り12インチ『Foxy Pup』として4月20日にリリースされるというニュース。(via Pitchfork)

Steven Hallのギターやヴォーカルに、Arthur Russellがドラム・マシーンやチェロ、そしてヴォーカルまで加えて、さらにあの独特なリヴァーブやディレイなどによってまさにArthur Russell全盛期のサウンドを作り上げています。フォーキーな歌ものの “So Unusual” と “Every Single Night” もいいのですが、やはりタイトル曲の “Foxy Pup” が出色です。

3月 29, 2013 by Tsurutani
NEW SHIP