今日の一曲:Gabby & Lopez “Half Step Ahead”

Gabby & Lopezの5年半振りのサード・アルバム『Twilight For 9th Street』がいよいよ4月18日にリリース。アルバムから2曲目となる “Half Step Ahead” が公開されています。先行でストリーミングできた “Reflection” と合わせてぜひチェックしてください。

4月 17, 2012 by Tsurutani

今日の一曲:Rebecca Gates and the Consortium “& & &”

なんとRebecca Gatesの11年振りの新作がリリースされるというニュース。90年代にはSub PopからSpinanesという2人組でリリースしていて、2001年の唯一のソロ作『Ruby Series』がいつ聴いても心洗われる名作なだけに、これはまさに超待望。Rebecca Gates and the Consortium名義でアルバム・タイトルは『The Float』。ポートランド・シーンのミュージシャンが多数ゲスト参加しているようです。アナログ盤は5月29日に12XUから、デジタルとCDは6月12日にParcematoneからのリリース。収録曲 “& & &” が公開されていますが、埋込みができない設定になっているのでレーベルのSoundcloudでぜひ聴いてください。

『Ruby Series』収録の “Lure And Cast” もあわせてどうぞ。

4月 14, 2012 by Tsurutani

今日の一曲:Kwes “LGOYH”

Damon AlbarnのDRC Musicに参加したり、Big DadaからリリースするElan Tamaraのプロデュースを手掛けたりしてきた現在24歳のプロデューサー/シンガーのKwesがWarpに移籍して初のEP『Meantime』を4月28日にリリース。そこから公開された “LGOYH” (Let Go Of Your Hurt) がめちゃくちゃいいです。R&Bの進化形としては完璧ですね。先に公開された “Bashful” より断然こっちだな。初めてSpacekを聴いたときの衝撃を思い出しました。

Kwes – Meantime
1 – Klee
2 – Bashful
3 – Honey
4 – LGOYH

4月 13, 2012 by Tsurutani

今日の一曲:Neneh Cherry & The Thing “Dream Baby Dream”

Neneh Cherryと言えば’88年のワールド・ヒット “Buffalo Stance” が最も有名でしょうか。さかのぼればRip Rig & PanicやNew Age Steppersのメンバーでもあり、ジャズ・トランぺッター、Don Cherryの娘でもあります。そんな彼女の久々のシーンへの復帰作は、北欧の前衛ジャズ・バンド、The Thingとの共演アルバム『The Cherry Thing』。最近好調なリリースを続けるSmalltown Supersoundから6月19日のリリースで、SuicideやThe Stooges、そしてDon CherryやOrnette Coleman、さらにはMF Doomまで取り上げたカヴァー・アルバムとなっています。どんなことになっているのか全然予想も付かなかったのですが、最初に公開された “Dream Baby Dream”(Suicideのカヴァー)にぶっ飛ばされました。この一曲だけでも買いですね。

The Cherry Thing tracklisting:
1. Cashback (Neneh Cherry)
2. Dream Baby Dream (Suicide)
3. Too Tough To Die (Martina Topley-Bird)
4. Sudden Movement (Mats Gustaffson)
5. Accordion (MF Doom)
6. Golden Heart (Don Cherry)
7. Dirt (The Stooges)
8. What Reason (Ornette Coleman)

4月 12, 2012 by Tsurutani

今日の一曲:Feist “Bittersweet Melodies”

Feistのアルバム『Metals』からの新作ビデオ “Bittersweet Melodies”が公開。アルゼンチンの写真家、Irina Werningによる、昔の写真と同じポーズで写真を再現する “Back To The Future” というシリーズをフィーチャーしたスライドショー的なビデオですが、何度観てもいいですね。何より写真がいいです。

4月 11, 2012 by Tsurutani

今日の一曲(Hutchuck):Hollie Cook “It’s So Different Here”

4月7日のNEWSOUNDはハッチャク君がDJでした。いつもオールジャンルな選曲で気になる曲がいろいろかかるのですが、ポストパンクの10代女性アーティスト、Rachel Sweet “It’s So Different Here” のイカしたレゲエ・カヴァーがかかっていたのでチェックしたところ、Hollie Cookでした。しまった、こんなに良かったのか。昨年夏にPrince Fattyプロデュースのアルバム『Hollie Cook』がリリースされていて、レコード店で見かけていたのですがなぜかスルーしていました。。この人、なんとSex PistolsのドラマーのPaul Cookの娘だそうですね。5月1日にはPrince Fattyが丸ごと彼女のアルバムをダブ化した『Prince Fatty Presents Hollie Cook in Dub』もリリースとのことでこちらも楽しみ。

1978年のRachel Sweetのオリジナルもどうぞ。

4月 10, 2012 by Tsurutani

今日の一曲:Battles “Rolls Bayce (Hudson Mohawke Remix)”

Battlesの『Gloss Drop』からのリミックス・シングル4部作、『Dross Glop』の最終章がいよいよ4月21日にリリース。最後のリミキサーはGang Gang DanceとHudson Mohawkeです。バンド自ら行ったという人選においても切れ味鋭かったこのリミックス企画ですが、個人的には今回のHudson Mohawkeが一番好き。12インチ買わなきゃ。『Dross Glop』のCDは4月11日発売。

4月 06, 2012 by Tsurutani

今日の一曲:Dirty Projectors “Gun Has No Trigger”

Dirty Projectorsのアルバムが出るのか。これは楽しみだ。前作『Bitte Orca』以来3年振りとなる『Swing Lo Magellan』は7月9日リリース。先行シングル “Gun Has No Trigger” がストリーミングで聴けます。

4月 05, 2012 by Tsurutani

今日の一曲:Lizzy Mercier Descloux “Off Off Pleasure”

5月26日からイメージフォーラムで始まる『ジョン・カサヴェテス レトロスペクティヴ』が今から本当に楽しみです。’93年に今回と同じラインナップで特集上映された時に全部観たのですが、DVD化されていない『ラヴ・ストリームス』(’84年)が観れるのは実にそのとき以来19年振りだそうです。

ところで、Lizzy Mercier Descloux(リジー・メルシエ・デクルー)。このフランス人アーティストはアルバム毎にコンセプトを変えるのですが、彼女の4枚目のアルバム『One For The Soul』(’85年)は全曲ブラジル録音のソウルフルなアルバムで、贅沢なことにジャズ・トランぺッターのChet Bakerを5曲にフィーチャーしています。そしてこのアルバムに、カサヴェテスに捧げたと思われる “Love Streams” という曲が入っているのです。歌詞には『ラヴ・ストリームス』主演のジーナ・ローランズが出てくるし、LPの中ジャケにはその映画のスチール写真まで載っていて。リジーとカサヴェテスの関係性をネットで調べてみたのですが、今のところ全く手掛かりなし。日本盤のライナーノーツにも一切記述がないのです。どなたかご存知ないでしょうか?

残念ながら “Love Streams” のリンクが見つからなかったので、今日の一曲は同アルバムに収録の “Off Off Pleasure” を。こちらはChet Bakerに捧げた曲です。

4月 04, 2012 by Tsurutani

4月のNEWSOUNDスケジュール

NEWPORTの毎週土曜のDJイベント、NEWSOUNDの4月のスケジュールです。

4/07 Hutchuck
4/14 NEWPORT 4周年パーティー
4/21 DJ Nozaki
4/28 青野賢一 (BEAMS RECORDS)

21:00 – 24:00
Charge free.
Enjoy music.

*NEWSOUNDとは
様々な選曲者を迎え、通常営業のNEWPORT店内が最高の音楽で彩られます。チャージフリーですので、いつもどおりお食事やワインをお楽しみ頂けます。

4月 03, 2012 by Tsurutani
NEW SHIP