今日の一曲:Gang Colours “Fancy Restaurant”

UKのサザンプトンを拠点に活動するプロデューサー、Will OzanneによるGang Coloursのデビュー・アルバム『The Keychain Collection』がGilles PetersonのレーベルBrownswoodから2月25日にリリース。そこからの12インチ・カット『Fancy Restaurant』は2月18日リリースで、タイトル曲のビデオが上がっています。まさにメランコリックなポスト・ダブステップ。Machinedrumや先日ここでも紹介したIfan Dafyddのリミックスも収録です。

Machinedrum Remixも必聴。

1月 30, 2012 by Tsurutani

今日の一曲:Battles “Wall Street (Gui Boratto Remix)”

Battlesのアルバム『Gloss Drop』からのリミックス・シングル4部作、『Dross Glop』の第1弾が2月6日にリリース。リミキサーはGui BorattoとThe Fieldで、今回はミニマル系の人選。特にGui Borattoのトラックとギターの相性いいですね。

カップリングの “Sweetie & Shag (The Field Remix)” はこちら。リミックスでも素材のループのハマり具合は相変わらず。

1月 27, 2012 by Tsurutani

今日の一曲:Walls “Into Our Midst”

Kompaktのシューゲイズ・ハウス・デュオ、Wallsのニュー・シングルが出ました。『Into Our Midst』はアルバム『Coracle』からの2枚めの12インチ。タイトル曲のビデオクリップもあわせて公開されて、なぜかpapabubbleの飴細工です。

B-1はよりディープな別ヴァージョン “Into Our Midst (Reprise)“、B-2はアルバム未収録のチルな “Idle Sway” 。

1月 26, 2012 by Tsurutani

今日の一曲:Lapalux “Gutter Glitter”

Stuart Howardによるプロジェクト、Lapaluxの7曲入りEP『When You’re Gone』がBrainfeederから2月7日にリリース。UKの人みたいですが、ベース・ミュージックというよりはフューチャリスティックな異形のR&Bと呼んだ方がよさそうなサウンドがBrainfeederっぽいですね。”Gutter Glitter” はそこから最初に公開されたトラック。Pitchforkのサイトでダウンロードできます。

下は7曲全曲のサンプラー。

Lapalux – “When You’re Gone” EP

1. 102 Hours of Introductions
2. Moments (Feat. PY)
3. Gone
4. Yellow 90’s
5. Construction Deconstruction
6. Gutter Glitter
7. Face Down, Eyes Shut

1月 24, 2012 by Tsurutani

今日の一曲:Ifan Dafydd “To Me”

2011年の初頭に、Amy Winehouseのヴォーカルをサンプリングした “No Good” がアンダーグラウンド・ヒットしたIfan Dafydd。その時はJames Blakeの変名リリースだと噂されていたようですが、今月30日にPush And RunからリリースするEP『Treehouse』のジャケに本人が写っていて、別人ということが判明。ただ、一時期James Blakeとハウスシェアしていたこともある仲間らしいです。ややこしいですね。”To Me” はそのEPのA面の曲です。

1月 23, 2012 by Tsurutani

今日の一曲:Carlos Niño & Friends “Mezame (Awakening)”

カルロス・ニーニョの新作はなんと全編アンビエント・アルバム。Carlos Niño & Friends名義で、タイトルは『AQUARIUSSSSSSS』。disques cordeから3月7日にリリースです。この名義では2009年の『High With A Little Help From』以来ですね。

前作同様、彼自身が演奏した素材やBuild An Arkなどのプロジェクトによる音源をエディットして作り上げた楽曲で、今回はよりアンビエント志向になっているとのこと。DaedelusやMiguel Atwood-Ferguson、DntelなどのLAチーム、そしてTenniscoatsの植野隆司も参加しています。

1月 20, 2012 by Tsurutani

今日の一曲:Daniel Rossen “Saint Nothing”

Grizzly Bearのメンバーでマルチ奏者/ソングライターのDaniel Rossenが3月にWarpからデビュー・ソロEP『Silent Hour / Golden Mile』をリリース。そこから最初の曲、”Saint Nothing” が公開されました。音、タイトル、アートワーク、すべていいですね〜

Daniel Rossen – Silent Hour / Golden Mile
WAP332 – CD, Vinyl & Download – released March 19/20
1 – Up On High
2 – Silent Song
3 – Return To Form
4 – Saint Nothing (listen above)
5 – Golden Mile

1月 19, 2012 by Tsurutani

今日の一曲:Lambchop “Gone Tomorrow”

Lambchopの新作『Mr. M』が2月28日にリリース。そこから2曲目のリード・トラック “Gone Tomorrow” が公開されました。爽やかなカントリー・ソウルの前半から、意表を付いてブレイク以降は最後までサイケデリックなインストが展開してます。

先に公開されていた “If Not I’ll Just Die” はこちらで聴けます。

Update: “Gone Tomorrow” のビデオが公開されました。

1月 18, 2012 by Tsurutani

1月21日(土)mama!milk live at NEWPORT

最新作『Nude』があまりにも素晴らしかったmama!milkのライブがNEWPORTで開催決定!
親密な空間でのデュオ演奏となります。この機会をぜひお見逃しなく!!

NEWSOUND presents
“mama!milk live at NEWPORT”

日時:1月21日(土) 開場 19:30 開演 21:00

会場:NEWPORT

出演:mama!milk

ミュージック・チャージ 2,500円(別途1オーダーお願い致します)

[ご予約方法]:お名前、人数、お電話番号を明記の上、件名を「 1/21 mama!milk予約 」として下記アドレスまでメールでお申し込み下さい。
e-mail: liveatnewport2010@gmail.com
*お席はご予約で満席となりました。立見でのご予約も定員に達しましたので、当日のご入場は締め切らせて頂きます。ありがとうございました!!

*ライブの前後はドリンク/フードメニューがご利用いただけます。

*お問い合わせはメールにてお願い致します。

/////////////////////////////////////////

mama!milk

生駒祐子(アコーディオン)、清水恒輔(コントラバス)を軸とするユニット。
京都を拠点に、各地の古い劇場、客船、廃墟、寺院、美術館等でのサイトスペシフィックな演奏を重ねながら、折々に、テルミン、フルート、クラリネット、ホルン、トロンボーン、ヴァイオリン、チェロ、ピアノ、マリンバ、ドラム等々を迎えた様々なアンサンブルを編成し、独創性溢れる数々のアルバ ム作品を発表。
その音楽は「 Cinematic Beauty 」「まだ見ぬ映画のサウンドトラックのよう」とも評されている。

近年は、アルバム作品として、アナログ・レコーディングによる「Fragrance of Notes」、
海辺の廃墟でのフィールド・レコーディングによる「Quietude」、
瑞々しいアンサンブルが美しく響きわたるホール・レコーディングによる「Parade」を相次ぎ発表。
艶やかなパフォーマンスに定評のあるコンサートでは、アコーディオンとコントラバスのシンプルなデュオから、ゲストを迎えてのトリオやセクステットなど様々なスタイルによる演奏で、自作曲をより深化させてきた。

2011年9月には、ギャラリーLIFTでの公開リハーサル+レコーディングから生まれた音源「Nude(ヌード)」を発表。しなやかに、狂おしく。野性味すら感じさせるその音楽は、mama!milkの新たな可能性を見せている。
www.mamamilk.net

mama!milk “Nude” (windbell four 109) by windbell

1月 17, 2012 by Tsurutani

今日の一曲:Sebastien Tellier “Pépito Bleu”

Sebastien Tellierのニュー・アルバム『My God Is Blue』が4月16日にリリース。2008年の『Sexuality』以来ですね。新作から最初のビデオクリップが公開されました。

Sébastien Tellier – My God is Blue:
01. Pepito Bleu
02. The Colour of Your mind
03. Sedulous
04. Cochon Ville
05. Magical Hurricane
06. Russian Attractions
07. Mayday
08. Draw Your World
09. My Poseidon
10. Against The Law
11. My God is Blue
12. Yes It’s Possible

1月 17, 2012 by Tsurutani
NEW SHIP