11月21日(月)〜 26日(土)のランチメニュー

*ランチプレート 1000
11/21(月)豚ロースのグリル マスタードクリームソース
11/22(火)手羽元と野菜のポトフ
11/23(水)チキンのチーズパン粉グリル ルッコラグリーンソース
11/24(木)豚ロースと野菜の白ワイン煮
11/25(金)煮込みハンバーグ 半熟卵添え
11/26(土)チキンソテー 根菜ラグーソース

*ベジプレート 1000
ファラフェル(ひよこ豆のコロッケ)、自家製ピタパン、野菜のおかず4品、サラダ

*カレー 950
日によってチキンカレー/ドライカレーのいずれかになります。

*スープセット 950
白インゲンとたっぷり野菜の具だくさんトマトスープ、自家製パン、サラダ

みなさまのご来店、お待ちしております。

11月 21, 2011 by Tsurutani

今日の一曲(高木慶太):Som Ambiente “Here’s That Rainy Day”

11月19日のNEWSOUNDは高木慶太がDJ。雨降る秋の夜長に大人なブラジリアン・サウンドがよく似合ってました。

Som Ambiente(ソン・アンビエンチ)というグループ名は英語に置き換えるとAmbient Soundで、ジャケからも察するようにラウンジのBGMを意図して制作された’72年のブラジルのアルバム。それでもこれがただのイージーリスニングに聴こえないのは、Azymuthのメンバーら名うてのミュージシャンが参加しているから。ジャズや映画音楽のカバーが中心で、この “Here’s That Rainy Day” はエレピの音色がめちゃくちゃ気持ちいい。

LPは結構レアらしいですが、CDは2004年にWhat Musicから再発。だがこれも現在は廃盤で値が上がっているようです。。

11月 21, 2011 by Tsurutani

今日の一曲:InkShips “Cassettes”

ロンドンの音楽ブログ、Abeanoが結構面白くてよくチェックするのですが、そこで紹介されていたInkShipsなるアーティストの “Cassettes” という曲がとっても良かった。マンチェスターのMatt McMahonという人がやっているということ意外分かりませんが、きっとまだリリース予定も何もないんでしょうねえ。でも出したら人気出るんじゃないかな。7インチあったら買います!

Cassettes by inkships

11月 18, 2011 by Tsurutani

今日の一曲:Brandt Brauer Frick “Bop”

ドイツの人力ミニマル・トリオ、Brandt Brauer Frick(ブラント・ブラウアー・フリック)の2010年のシングル『Bop』を最近たまたま買ったのですが、どうやらこの人達かなりスゴイ。手法はライヒ的だが、目指している音は逆にミニマル・テクノだ。映像もどれも凝っていて、これはメンバーのDaniel Brandtがコンセプトを作ってるみたいです。

最初はデンマークのミニマル・レーベル、Tarteletなどからリリースしていて、’10年にファースト・アルバム『You Make Me Real』が!K7から。そして今月、11人編成のThe Brandt Brauer Frick Ensembleとしてアルバム『Mr. Machine』が同じく!K7からリリース。

下のアルバムからのトレイラーを見ると、リハーサルで11人がきっちりタイミングを合わせてミニマル・テクノをクラシカルな楽器で再構築しているのが分かる。しかし “Bop” は手法だけでなく曲としてもかなりの傑作ですね。

11月 17, 2011 by Tsurutani

今日の一曲:Teebs “Just The Yellow Bits”

Teebsの待望の新作『Collections 01』が出ましたね。昨年の傑作ファースト・アルバム『Ardour』に続くミニ・アルバム的な作品で、今回はヴァイナルとデジタルのみのリリースです。

幻想的かつフューチャリスティックなダウンビートがさらにTeebsらしくなった気がします。一曲だけ聴くというよりはアルバム丸ごと聴いてどっぷりハマるべき作品ですが、今日の一曲はオープニング・トラックの “Just The Yellow Bits”。


iTunes
でも購入可。

Tracklisting

01 Just The Yellow Bits
02 Cook, Clean, Pay The Rent (New House Version)
03 Pretty Polly
04 Jahara
05 Verbena Tea with Rebekah Raff 06 Your Favorite Weekday
07 LSP feat. Austin Peralta
08 While You Dooooo (Extended)
09 Red Curbs Loop (Stuff I Dream About)
10 Yellow More New

11月 16, 2011 by Tsurutani

今日の一曲:Glass Candy “Warm In The Winter”

ちょっと前に出たGlass Candyの12インチ『Warm In the Winter』、タイトル曲とカップリングの “Beautiful Object” どちらも完璧ですね。”Warm In THe Winter” のビデオが最近アップされて、これがまた最高。iTunesでも購入可。

Glass Candy – Beautiful Object by Sound Injections

11月 15, 2011 by Tsurutani

11月17日(木)ボジョレー・ヌーヴォー解禁

今年もこの季節がやってきました!NEWPORTでは毎年自然派のボジョレー・ヌーヴォーを取り扱わせて頂いていますが、これがいつも驚くほど美味しいのです。そして今年は自然派の大御所三者のヌーヴォーが入荷します。飲み放題プランをご用意しましたので、ぜひともたっぷりと味わってください!!もちろんグラスでも飲めますよ〜

11月17日(木)解禁!!
  
下記3種のボジョレー・ヌーヴォー飲み放題で3,000円!!
(前菜盛り合せ付き/2時間まで)

ご予約受付中!!

① M. ラピエール ボジョレー・ヌーヴォー 2011(グラス 900)
② フレデリック・コサール ボジョレー・ヴィラージュ・プリムール レ・ラパン 2011(グラス 900)
③ フィリップ・パカレ ボジョレー・ヴァン・ド・プリムール 2011(グラス 900)

11月 14, 2011 by Tsurutani

11月14日(月)〜 19日(土)のランチメニュー

*ランチプレート 1000
11/14(月)チキンのチーズパン粉グリル
11/15(火)ひき肉と白菜の重ね煮
11/16(水)塩豚とキャベツのシュークルート風煮込み
11/17(木)ハンバーグ マッシュルームチーズグリル
11/18(金)チキンソテー バルサミコバターソース
11/19(土)ポークソテー タプナードソース

*ベジプレート 1000
ファラフェル(ひよこ豆のコロッケ)、自家製ピタパン、野菜のおかず4品、サラダ

*カレー 950
日によってチキンカレー/ドライカレーのいずれかになります。

*スープセット 950
白インゲンとたっぷり野菜の具だくさんトマトスープ、自家製パン、サラダ

みなさまのご来店、お待ちしております。

11月 14, 2011 by Tsurutani

今日の一曲(馬場一浩):坂本慎太郎 “幽霊の気分で (In a Phantom Mood)”

ゆらゆら帝国解散後、坂本慎太郎さん初のアルバム「幻とのつきあい方」がついに今週18日金曜日に
発売されますが、この内容が期待通り、やはり素晴らしかった。全体的にソウルな感じですが、スウィートであり、ファンクであり、アーバン感もある部分もあります。
今回かけた「君はそう決めた」の音源は、リリース前なのでネット上で聴く事が出来ませんが、
先行シングル「幽霊の気分で(In a Phantom Mood)」を聴いてもらえれば、アルバム全体がどれだけ良いか
分かるはず。
坂本さんのライブも観たいな~。着席スタイルの会場でゆっくり楽しみたいライブじゃなかろうか。

(馬場一浩)

試聴リンク>> http://nicoviewer.net/sm15295214

*追記
“君はそう決めた (You Just Decided)” のビデオが公開されました。

11月 14, 2011 by Tsurutani

今日の一曲:Yuko Ikoma “Concordant”

最新アルバム『Nude』が素晴らし過ぎたmama!milkのアコーディオン奏者、生駒祐子の4年振りのソロ・アルバム『Suite for Fragile Chamber Orchestra』が明日、11月11日にリリース。

オートマタと呼ばれるカラクリ人形たちによる「フラジャイル室内楽団」のために生駒祐子が書き下ろした組曲。ほんとに繊細でフラジャイルな音ですね。小人が出てきそうです!

yuko ikoma / Suite for Fragile Chamber Orchestra (windbell four 110) by windbell

11月 10, 2011 by Tsurutani
NEW SHIP