今日の一曲 : Everything But The Girl “Each And Every One (Live)”

先日の「エヴリシング・バット・ザ・ガール・ナイト」にお越しいただいた皆様ありがとうございました!その選曲のためにここ最近はEBTGの音源をじっくり聴き直していたのですが、個人的には91年の『Worldwide』や94年の『Amplified Heart』といった中期のアルバムの良さがしみじみと伝わってきて再発見でした。彼らのオリジナル・アルバム9枚のうち、1枚目から7枚目まではデラックス・エディションが2013年にリリースされていて、リマスターされたオリジナル・アルバムに加えシングルのB面曲やライヴ音源、宅録デモなどを収録したCD2枚組で、ハードカバー仕様のアートワークもクオリティー高くておすすめです。

どの時代、どのスタイルもそれぞれの良さがあるのですが、やはり核となるのは歌と曲の圧倒的な良さであり、一通り聴いた上で思ったのは、ヴォーカルとギターだけでシンプルに演奏した曲にこそ彼らの魅力が詰まっているということ。ファースト・アルバム『Eden』の冒頭を飾る “Each And Every One” はボッサ・ジャジーな彼らの初期の名曲な訳ですが、同アルバムのデラックス・エディションに収録されているこの曲の宅録デモは二人でひっそりと演奏していて、まるで息遣いまで聴こえてきそうな親密度でドキッとします。”Each And Every One” を二人だけで演奏したアコースティックなライヴ音源が7枚目のアルバム『Amplified Heart』のデラックス・エディションに収録されていて、これはフォーク・ソウルなアルバムを目指したというこの時期ならではのハートウォーミングなヴァージョンです。残念ながらストリーミングが見つからないので、ほぼ同じアレンジで同じフレージングの下記のライヴ映像(94年頃の同時期の演奏と思われます)をチェックしてみてください。

5月 19, 2014 by Tsurutani

5月28日(水)山下達郎ナイト Vol.3

毎回一人のアーティストに焦点を当て、そのアーティストの楽曲やカヴァー曲ばかりかける「○○ナイト」。その中でも特に人気の高かった「山下達郎ナイト」の第3弾が今年も開催決定です!選曲はお馴染みユゲタツことYugeの弓削匠さん!そして昨年のVol.2で圧巻のプレイを見せつけてくれたナガタツこと三宿Webの長澤さんが今年もゲストで登場!新たな伝説が生まれるのか!?ヤマタツナイト未体験の方もどうぞお見逃し無く!!

<山下達郎ナイト Vol.3>

5月28日(水)20:00 – 24:00
選曲:弓削匠 (Yuge)
スペシャル・ゲスト:ナガサワ a.k.a. ナガタツ (三宿Web)
チャージ・フリー

*リクエスト受け付けます。CD、LP、MP3などお持ちください。

<これまでの○○ナイト>
ニーナ・シモン
セルジュ・ゲンズブール
ジョニ・ミッチェル
トム・ウェイツ
カエターノ・ヴェローゾ
山下達郎
ドナルド・フェイゲン
ヨ・ラ・テンゴ
シャーデー
YMO
ECM
山下達郎 Vol.2
ロイ・エアーズ
ザ・ビーチ・ボーイズ
ユーミン
エルヴィス・コステロ
マーヴィン・ゲイ
ア・トライブ・コールド・クエスト
エヴリシング・バット・ザ・ガール

5月 13, 2014 by Tsurutani

5月17日(土) エヴリシング・バット・ザ・ガール・ナイト

毎回一人のアーティストに焦点を当て、そのアーティストの楽曲やカバー曲ばかりをかける「○○ナイト」の最新章はEverything But The Girlの特集です!トレイシー・ソーンとベン・ワットによる男女デュオ、EBTGは、80年代にはシンプルなアコースティック・ポップ、90年代にはエレクトロニックなサウンドに接近して人気を博しました。2000年代に入るとそれぞれがシンガーやプロデューサーとして活躍。そしてベン・ワットが実に31年ぶりとなるソロ・アルバム『Hendra』をこの4月に発表したタイミングに合わせ、満を持しての「EBTGナイト」開催です!!

<エヴリシング・バット・ザ・ガール・ナイト>

5月17日(土)20:00 – 24:00
選曲:鶴谷聡平 (NEWPORT)
チャージ・フリー

*リクエスト受け付けます。CD、LP、MP3などお持ちください。

<これまでの○○ナイト>
ニーナ・シモン
セルジュ・ゲンズブール
ジョニ・ミッチェル
トム・ウェイツ
カエターノ・ヴェローゾ
山下達郎
ドナルド・フェイゲン
ヨ・ラ・テンゴ
シャーデー
YMO
ECM
山下達郎 Vol.2
ロイ・エアーズ
ザ・ビーチ・ボーイズ
ユーミン
エルヴィス・コステロ
マーヴィン・ゲイ
ア・トライブ・コールド・クエスト

5月 06, 2014 by Tsurutani

5月のNEWSOUNDスケジュール

NEWPORTの毎週土曜のDJイベント、NEWSOUNDの5月のスケジュールです。

5/03 高木慶太
5/10 馬場一浩
5/17 エヴリシング・バット・ザ・ガール・ナイト
5/24 青野賢一 (BEAMS RECORDS)
5/31 Sunny Sappa

21:00 – 24:00(5/17のみ20:00 – 24:00となります)
Charge free.
Enjoy music.

*NEWSOUNDとは
様々な選曲者を迎え、通常営業のNEWPORT店内が最高の音楽で彩られます。チャージフリーですので、いつもどおりお食事やワインをお楽しみ頂けます。

4月 30, 2014 by Tsurutani

今日の一曲 : Sonzeira “Southern Freeez”

Gilles Petersonによる新たなブラジリアン・プロジェクト、Sonzeiraのアルバム『Brasil Bam Bam Bam』が5月27日にリリース。今回はBrownswoodからではなく、10年以上振りにTalkin Loudから。Sonzeiraは、Seu Jorge、Marcos Valle、Elza Soares、Wilson Das Nevesなどなど新旧のブラジル音楽のスーパースターを集めてリオ・デ・ジャネイロで録音。サウンド・プロダクションはKassinと、UKから2 Banks Of 4のRob GallagherとFloating PointsのSam Shepherdも加わっています。これだけのメンバーが参加して悪い訳が無いと思いますが、個人的にはLucas Santtanaの参加曲がどんな仕上がりになっているのか気になります。そして “Naná” や “Aquarela Do Brasil” といった名曲のカヴァーに混ざって、UKジャズファンクの古典であるFreeezの “Southern Freeez” をカヴァーするところがGillesっぽくていいですね。しかもこのヴァージョン、おそろしくモダンなエレクトロニック・ボッサ・ダブで、きっとSam Shepherdの仕業ではないでしょうか。Sonzeiraの “Southern Freeez” はレコードストアデイ限定の7インチとしてリリースされていますが、日本のショップには入荷した形跡がほとんどないようです。Bandcampで直接買えるようだったのでオーダーしてみました。

以下はアルバムのトレーラーとトラックリストです。

『Brasil Bam Bam Bam』Tracklist:

01. Where Naná Hides
02. Naná
03. Sambãio
04. Brasil Pandeiro
05. Xibaba (She-bá-ba)
06. America Latina
07. Southern Freeez
08. The Mystery Of Man
09. Aquarela Do Brasil
10. Estrelar
11. Um Toque
12. Bam Bam Bam
13. City Of Saints

4月 30, 2014 by Tsurutani

4月10日(木)ア・トライブ・コールド・クエスト・ナイト

毎回一人のアーティストに焦点を当て、そのアーティストの楽曲やカバー曲、ゲスト参加曲ばかりをかける「○○ナイト」。いつかやりたいと思っていたア・トライブ・コールド・クエストですが、メンバーのQ-Tipの誕生日にちなんで4月10日に急遽開催決定!90年代から現代に至るヒップホップのトレンドを決定づけた天才Q-Tip率いるア・トライブ・コールド・クエスト。彼ら自身の音源と、そのサンプリング・ソースまで含めて一晩たっぷりとお楽しみください。DJはロイ・エアーズ・ナイトでもマニアックな選曲を披露して頂いたDJ Kazzこと渡辺克己さんです!

<ア・トライブ・コールド・クエスト・ナイト>

4月10日(木)20:00 – 24:00
選曲:DJ Kazz
チャージ・フリー

*リクエスト受け付けます。CD、LP、MP3などお持ちください。

<これまでの○○ナイト>
ニーナ・シモン
セルジュ・ゲンズブール
ジョニ・ミッチェル
トム・ウェイツ
カエターノ・ヴェローゾ
山下達郎
ドナルド・フェイゲン
ヨ・ラ・テンゴ
シャーデー
YMO
ECM
山下達郎 Vol.2
ロイ・エアーズ
ザ・ビーチ・ボーイズ
ユーミン
エルヴィス・コステロ
マーヴィン・ゲイ

4月 06, 2014 by Tsurutani

4月のNEWSOUNDスケジュール

NEWPORTの毎週土曜のDJイベント、NEWSOUNDの4月のスケジュールです。
12日(土)の6周年パーティーの詳細は追ってお知らせします!

4/05 Tommy Returntables
4/12 NEWPORT 6周年パーティー
4/19 wizzjones & Yyokke (Cuz Me Pain)
4/26 青野賢一 (BEAMS RECORDS)

21:00 – 24:00(4/12のみ19:00 – 24:00となります)
Charge free.
Enjoy music.

*NEWSOUNDとは
様々な選曲者を迎え、通常営業のNEWPORT店内が最高の音楽で彩られます。チャージフリーですので、いつもどおりお食事やワインをお楽しみ頂けます。

4月 01, 2014 by Tsurutani

今日の一曲 : Mo Kolours “Little Brown Dog”

モーリシャス出身のJoseph Deenmamodeによるソロ・プロジェクト、Mo Koloursの初のアルバム『Mo Kolours』が3月23日にリリースされました。以前にこちらでも紹介したことのあるEP三部作がすべてツボだったのでとても楽しみにしていたこのアルバム。ダブ、アフリカ、ヒップホップからの影響をインド洋ならではのユルい空気で包み込んだかのような、愛すべきトラック集となっております。中でもおすすめはスティールパンのループがフックとなっている歌もの “Little Brown Dog”。僕はヴァイナルで購入したのですが、ダウンロード・コードが付いていませんでした。と思ったら、Bandcampでは好きな金額(0でも可)を入れてダウンロードできます。

『Mo Kolours』 Tracklist:

01. Brixton House
02. Little Brown Dog
03. Curly Girly
04. Love For You (Humbeat)
05. Mike Black
06. Lighter Break
07. Say Word
08. Afro Quarters
09. Take Us (Interlude)
10. Streets Again
11. 16-bit Slaves
12. In Her Eyes (Funk Heart)
13. Child’s Play
14. Natural Disasters Wish List
15. Other Day House
16. Play It Loud (In Your Car)
17. Shepherd
18. Straight Ruk ft Jeen Bassa

3月 26, 2014 by Tsurutani

今日の一曲 : Yumi Zouma “A Long Walk Home for Parted Lovers”

ニュージーランド出身で現在はニューヨーク、パリ、NZのクライストチャーチに分かれて活動しているCharlie Ryder、Josh Burgess、Kim Pflaumの三人によるユニット、Yumi Zouma。音はソフト・ディスコ路線のドリーム・ポップで、甘口のシティ・ポップが好きな人にも刺さりそう。2月にCascineからリリースされた『Yumi Zouma EP』がデビュー音源となります。この名前とレトロ・アイドルなビジュアルに思わず反応してしまい、10インチをAmazonでオーダーしたら忘れた頃に届きました。iTunesでも購入可能です。Yumi Zoumaをググってもメンバーの写真はほとんど出てこないのですが、ここで確認できる限りでは、当然ながらジャケの女性はメンバーではなく、最近公開されたビデオクリップの登場人物もメンバーではないんですね。いずれにしろ、このセンスには脱帽です。

SoundcloudでEPの4曲がすべてストリーミングできます。

3月 19, 2014 by Tsurutani

3月29日(土)Noahlewis’ Mahlon Taits presents 「I Wonder What Became Of 78rpm」Vol.2

昨年2月に開催されて大盛況だったあのSP盤ナイトが帰ってきます!もちろん今回もメンバー全員がSP盤コレクターだというバンド、Noahlewis’ Mahlon Taits(ノアルイズ・マーロン・タイツ)による渾身の選曲で、さらにコレクター仲間をゲストDJにお迎えして一晩たっぷりSP盤メインでお届けします。78回転の分厚い盤から鳴らされる、SPならではのふくよかで艶のあるサウンドをぜひご堪能ください!!

Noahlewis’ Mahlon Taits presents
「I Wonder What Became Of 78rpm」Vol.2

3月29日(土)20:00 – 23:00
DJ: Noahlewis’ Mahlon Taits
Guest DJ: 岡田崇、重田哲郎、永瀬裕美子
チャージ・フリー

3月 14, 2014 by Tsurutani
NEW SHIP