今日の一曲 : Eric Grant Orchestra “Uncle Joe”

7月21日のNEWSOUNDはグラフィックデザイナーの橋詰宗君 (sosososo.com) がDJでした。ヴィンテージ・ジャズが大好物の彼ですが、この日は夏らしく、そこにカリビアン・ジャズやアフロ・キューバンなムードもたっぷり交えた選曲。Earl Colemanのラテン・ジャズとか、久しぶりに聴いたJazz Jamaicaとか良かったのですが、今年の5月にDub Storeがヴァイナルで再発したEric Grant Orchestraのアルバム『Cool At The Casa Montego』が味わい深くて最高でした。Eric Grant Orchestraはジャマイカのリゾート地であるMontego Bayのホテル・バンドで、しっかりしたジャズの演奏にカリブのリズムをブレンドした内容。まあよくあるタイプのレコードと言えば確かにそうなのですが、そこは信頼のDub Store。おそらくマスターテープを入手しているのであろう圧倒的な音の良さと、なぜこんなクオリティーで印刷できるのかと思う程の美麗ジャケットが物欲をそそりますね。夏の間に僕も買いに行きます。

7月 23, 2012 by Tsurutani

7月28日(土)真っ青な Live At Newport

「夏だね。」「フェスだね。」「でも仕事で行けないよ!」という人のために、次回の真っ青はライヴ音源だけで選曲します!少しでもライヴな気分を味わって頂けたらこれ幸い。みなさまお待ちしております!!

「真っ青な Live At Newport」

7月28日(土)19:00 – 24:00 @ NEWPORT
選曲:真っ青
チャージ・フリー
*先着30名様に真っ青によるミックスCDを差し上げます。
*DJのみです。ライヴ演奏ではありません。

<真っ青>
クラブのみならず、ファッションショーやホテル、 ショップ、カフェなど、およそ音楽と触れ合うことが出来る空間すべてに良質な選曲を提供してきた山崎真央(gm projects / AKICHI RECORDS)、鶴谷聡平(NEWPORT)、青野賢一(BEAMS RECORDS)の3人が結成したユニット「真っ青」。20年以上のDJキャリアに裏付けされたスキル、レコード・CDショップのバイヤー経験がもたらす豊潤な音楽的バックグラウンド、そしてアート、文学、映画などにも精通する卓越したセンスから生まれるそのサウンドは、過去、現在、未来に連なる様々な心情を呼び起こし、聴くものの目前に景色を描き出すものである。リミックスを手掛けた「中島ノブユキ/Thinking Of You (真っ青Remix)」 はまさに青いサウンドスケープ。

7月 18, 2012 by Tsurutani

今日の一曲 : 寺尾紗穂 “私は知らない”

寺尾紗穂「私は知らない」

この曲を初めて聴いた時、たいへんな衝撃を受けたんです。泣けました。

この人を知ったのは、別の曲「はねたハネタ」のPVを見たのが最初でした。
ここに貼付けてある映像を観てもらえば分かりますが、
歌詞がすごい、社会の何とも言えない「矛盾」を歌っています。
これは、素晴らしい歌い手だと思って、
今年6月に発表されていたアルバム「青い夜のさよなら」を急いでタワーレコードに買いに走り、
家に帰ってすぐにCDを聴いてみると、やっぱり歌詞が良かった。

「私は知らない」

愛を知らない子どもたちに  歌う子守唄 私は知らない

安らぎを忘れた大人たちに  かける言葉を  私は知らない

私は知らない  人を守るすべを

私は知らない  なんにも知らない

原発の日雇いで 放射能で被曝したおじさんが

虫けらみたいに弱るのを  都会の夜は黙殺する

私は知らない  人を救うすべを

私は知らない  なんにも知らない

私は知らない  きれいな未来を

あるのは泥のように  続いていく日々

泥の上に花を咲かすそのすべを

私は知らない   私は知りたい

——————-

聴いてみてください。
無関心という逃避行はもう出来ないっと思う今日このごろです。

(馬場一浩)

7月 18, 2012 by Tsurutani

7月のNEWSOUNDスケジュール

NEWPORTの毎週土曜のDJイベント、NEWSOUNDの7月のスケジュールです。

7/07 山下達郎ナイト 選曲:弓削匠
7/14 馬場一浩
7/21 橋詰宗 (sosososo.com)
7/28 青野賢一 (BEAMS RECORDS)

21:00 – 24:00
Charge free.
Enjoy music.

*NEWSOUNDとは
様々な選曲者を迎え、通常営業のNEWPORT店内が最高の音楽で彩られます。チャージフリーですので、いつもどおりお食事やワインをお楽しみ頂けます。

7月 10, 2012 by Tsurutani

今日の一曲 : 山下達郎 “Ride On Time”

7月7日の「山下達郎ナイト」は雨にもかかわらず大盛況でした。皆様ありがとうございました!選曲をお願いしたYugeの弓削匠君は大の達郎フリーク、というよりマニアでしたね。この日も事前に選曲のためのセットリストを用意して配ってくれるという熱の入れようで、結局一人で5時間も選曲してくれました。達郎本人の曲はもちろん、他のアーティストに提供した曲やギターやコーラスでゲスト参加した曲なども含め、まったく飽きることなく聴けたのはさすが達郎(選曲者の聴かせ方によるところも大きかった)。個人的には、達郎のシュガーベイブ結成以前の自主制作盤だというAdd Some Music To Your DayのBeach Boysのカヴァーに衝撃を受けましたが、何度も聴いた有名曲の数々を久しぶりに改めて聴いて、やはり時を超えたクラシックであることを確認させて頂きました。下のYouTubeは “Ride On Time” のシングル・ヴァージョンで、匠君は当然7インチでプレイ。

衣装もバッチリでした!!

以下は当日の選曲用のセットリストです(曲順はこの通りではありません)。

山下達郎NIGHT (達郎名義)

1 CIRCUS TOWN / from CIRUS TOWN
2 翼に乗せて / from SPACY
3 言えなかった言葉 / from SPACY
4 雨の女王 / from It’s A POPPIN TIME
5 2000トンの雨 / from GO AHEAD!
6 永遠のフルムーン / from MOONGLOW
7 レイニーウォーク / from MOONGLOW
8 DAY DREAM / from RIDE ON TIME
9 SPARKLE / from FOR YOU
10 MUSIC BOOK / from FOR YOU
11 高気圧ガール / from Melodies
12 夜翔(Night-Fly)/ from Melodies
13 クリスマスイブ / from Melodies
14 JODY / from BIG WAVE
15 MAGIC WAYS / from BIG WAVE
16 I LOVE YOU Part 2 / from BIG WAVE
17 POCKET MUSIC / from POCKET MUSIC
18 MELODY KIMI NO TAMENI / from POCKET MUSIC
19 SHAMPOO / from POCKET MUSIC
20 YOU MAKE ME FEEL BRAND NEW / ON THE STREET CORNER2
21 新(ネオ)東京ラプソディー /from 僕の中の少年
22 LOVE SPACE / from COME ALONG
23 FUNKY FLUSHIN / from COME ALONG 2
24 SOUTHBOUND#9 / from COZY
25 BLOW(98‘Remixバージョン)/ from COZY
26 RIDE ON TIME / 7inch シングルバージョン
27 風の回廊 / 7inch シングルバージョン
28 踊ろよ、フィッシュ / 7inch シングルバージョン
29 THE WAR SONG / from JOY
30 LOVE SPACE / from JOY
31 LOVELAND,ISLAND / from JOY
32 THE THEME FROM BIG WAVE / from JOY1.5
33 三ツ矢フルーツソーダ / from山下達郎CM全集Vol.1(FIRST SELECTION)
34 不二家ハートチョコレート / from山下達郎CM全集Vol.1(FIRST SELECTION)
35 三ツ矢サイダー / from山下達郎CM全集Vol.1(FIRST SELECTION)
36 ナショナルまきまきカール / from山下達郎CM全集Vol.1(FIRST SELECTION)
37 いちじく浣腸 / from山下達郎CM全集Vol.1(FIRST SELECTION)
38 資生堂フェリーク”MARIE” / from山下達郎CM全集Vol.1(FIRST SELECTION)
39 TRIO FM用時報 / from山下達郎CM全集Vol.1(FIRST SELECTION)
40 コカコーラ / from山下達郎CM全集Vol.1(FIRST SELECTION)
41 ハウスみぞれっ子&シャービック / from山下達郎CM全集Vol.1(FIRST SELECTION)
42 日立マクセルUDカセットテープ”RIDE ON TIME” / from山下達郎CM全集Vol.1(FIRST SELECTION)
43 DON’T WORRY BABY / ADD SOME MUSIC TO YOUR DAY
44 YOUR SUMMER DREAM / ADD SOME MUSIC TO YOUR DAY
45 キスカ / from Pacific
46 ノスタルジア オブ アイランド(Part 1)バード ウィンド / from Pacific
47 ノスタルジア オブ アイランド(Part 2)ウォーキング オン ザ ビーチ / from Pacific

山下達郎NIGHT (達郎提供曲、参加作品)

48 恋は流星 Part2 7inchシングルバージョン / 吉田美奈子 アレンジ、プロデュース達郎
49 恋のブギウギトレイン 7inchシングルバージョン / アン ルイス  作、編曲 達郎
50 愛・イッツ マイ ライフ 7inchシングルバージョン / アン ルイス 作、編曲 達郎
51 永遠に秘密さ / 近藤真彦  作、編曲、コーラス 達郎
51 WOMAN / フランク永井 作詞、作曲、編曲 達郎
52 YOUR EYES / NANCY WILSON  作曲 達郎
53 センチメンタル ボーイ / 桜田淳子  作曲 達郎
54 バカンスの終わりに / 桜田淳子  作曲 達郎
55 DOWN TOWN / 桑名晴子  作曲 達郎
56 GIRL IN WHITE / 14KARAT SOUL  作曲 達郎
57 涙のワンサイデッド ラブ / 竹内まりや 編曲、E,Guiter,arp Bass, Drums 達郎
58 雨は手のひらにいっぱい / SUGAR BABE 作詞、作曲 達郎
59 遅すぎた別れ / ナイアガラ トライアングル  作曲 編曲 達郎
60 幸せにさようなら シングルバージョン / ナイアガラトライアングル  歌 達郎
61 プラスティックラブ / 竹内まりや アレンジ、エディット、プロデュース 達郎
62 花のように / 岩崎宏美(ロックミュージカル”ハムレット”)作曲 達郎
63 気まぐれハイウェイ / 越 美晴  コーラスアレンジ コーラス 達郎
64 LOVE SHOWER / 吉田美奈子  ストリングス、ホーンアレンジ 達郎
65 バイブレイション / 笠井紀美子  作曲 達郎
66 愛は幻 / 大貫妙子  アレンジ 6&12strings E,Guiter 達郎
67 海の瞳(YOUR EYES) / 森 進一  作曲 達郎
68 スカイラウンジ / 丸山圭子  コーラス コーラスアレンジ 達郎
69 ジャスト イン ザ レイン / RAJIE  コーラス 達郎
70 真冬のサーファー / 松任谷由実  コーラス 達郎
71 MAGIC NIGHT / 原 久美子  作曲 達郎
72 明日にはグッドバイ / 中原理恵  作曲 達郎
73 ヒーローはあなた / 中原理恵  作曲 達郎
74 DAS NEVE JAPANISCHE ELEKTRONISCHE VOLKSLIED / 坂本龍一  カスタネット 達郎
75 SAY GOODBYE / 佐藤博  E,Guiter テレキャスカッティング 達郎
76 So Long. Mrs / 村田和人 アレンジ、E,Guiter,ハモンド、パーカス、コーラス 達郎
77 フェアリー / 村松邦男  作詞 達郎
78 Goodies / EPO アレンジ 達郎
79 真夜中のベルが二度鳴って / EPO  アレンジ 達郎
80 身代わりのバディー / EPO  作曲 編曲 達郎
81 いつか / EPO  作曲 達郎
82 土曜日の恋人 / 土岐麻子  作曲 達郎
83 DREAM IN THE STREET / 池田典代  作曲 達郎
84 偽りのDJ / ダディ竹千代&東京おとぼけCATS  作曲 達郎
85 WINDY LADY / さかいゆう  作詞、作曲 達郎
86 TOUCH ME LIGHTLY / Nick De Caro  作曲 達郎
87 DREAMING GIRL / DAVID SANBORN 作詞 作曲 達郎
88 LET’S DANCE BABY / THE KINGTONES   作曲 達郎
89 夏への扉 / 難波弘之  作曲 達郎
90 SPARKLE / ELIZABETH WOLFGRAM  作詞、作曲 達郎
91 RIDE ON TIME / OREN WATERS  作詞 作曲 達郎

7月 09, 2012 by Tsurutani

今日の一曲 : Tussle “Eye Context”

サンフランシスコのダンス・ロック・バンド、Tussleの4年ぶりのアルバム『Tempest』がSmalltown Supersoundから9月23日にリリース。今回のアルバムはOptimoのJD Twitchがプロデュースで、Tussleがグラスゴーまで行って一緒にレコーディングしたようです。これまではもっとラフな生演奏主体だったけど、公開された “Eye Context” はかなりソリッドなダンス・トラックになってますね。アルバムは全7曲で、どのような変化があるのか興味津々です。

Tracklist:

1. Yume No Muri
2. Moondog
3. Cat Pirate
4. P44
5. Eye Context
6. Yellow Lighter
7. Lightly Salted

6月 29, 2012 by Tsurutani

7月7日(土)山下達郎ナイト

毎回一人のアーティストに焦点を当て、そのアーティストの楽曲やカヴァー曲、ゲスト参加曲ばかりかける企画。これまではニーナ・シモンセルジュ・ゲンズブールジョニ・ミッチェルトム・ウェイツカエターノ・ヴェローゾと続いてきましたが、今回は初の日本人アーティスト、山下達郎です!

このタイミングに特に理由はないのですが、達郎ってなんとなく夏っぽいですよね。そして選曲者には大の達郎フリークとして知られるYugeの弓削匠さんをお迎えします。七夕の夜はぜひ「山下達郎ナイト」へ!!

<山下達郎ナイト>

7月7日(土)20:00 – 24:00
選曲:弓削匠 (Yuge)
チャージ・フリー

*リクエスト受け付けます。CD、LP、MP3などお持ちください。

6月 27, 2012 by Tsurutani

今日の一曲:Sun Araw, M. Geddes Gengras meet The Congos “Happy Song”

梅雨空の合間を縫って顔を覗かせた太陽が注いだ6月23日のNEWSOUNDは、そうした天気を受けて、少し南国に寄せた、エキゾティックな音楽を中心に選曲してみました。Xavier Cugatら戦前のラテンジャズにはじまり、ヴィンテージ・ハワイアンやハイライフその他のアフリカ音楽、古いスティールパンものの音源、香港の女性ボーカルが歌うオールディーズ、そして久しぶりにレゲエもプレイ。レゲエと言っても初期Aswadや、Carl CraigによるThe Congos「Congo Man」のリミックスなどのスモーキーな楽曲、Ozo(「Anambra」という曲がガラージ~ロフト的には有名なグループ)やFun Boy Threeなどの変わり種レゲエばかりでしたが…。
エキゾティックなムードと、ちょっと煙たいサウンドがいい具合にブレンドされてきた頃にかけたのが、今回紹介する「Happy Song」です。この曲が収録されているアルバム『Icon Give Thank』は、レーベル〈RVNG〉がリリースする、新旧アーティストによる共作シリーズ「Frkwys」のなかのひとつ。LAのサイケデリック~チルウェーヴ~実験音楽シーンで活躍するSun ArawとM. Geddes Gengrasが、The Congosを訪ねてジャマイカに赴き、現地で制作を行ったものです。一聴すると、とてもダビーな印象ですが、ダビーと言うよりはむしろトリッピーでサイケデリック色が強い、靄がかかったような音像が全篇を支配するこのアルバムの中でも、「Happy Song」は、The Congosのボーカルに亡霊が集まってきて、ラップ現象を起こしているような曲と言えるでしょう。YouTubeには、制作風景のトレイラー(アルバムにはこのフルバージョンDVDが付属)もあるので、併せてご覧になってみてはいかがでしょうか。モクモクモクモク……
(青野賢一)

6月 26, 2012 by Tsurutani

今日の一曲 : Chilly Gonzales “Othello”

既に各方面で話題のChilly Gonzalesによる8年ぶりのソロ・ピアノ作品『Solo Piano ll』から、アルバム・プレヴューに続き最初の楽曲 “Othello” がフルで公開。日本盤は8月22日リリースです。今回もアナログ盤出るんですね。

6月 23, 2012 by Tsurutani

今日の一曲 : Peaking Lights “Cosmic Tides”

Peaking Lightsのニュー・アルバム『Lucifer』が出ましたね。先行シングル “Beautiful Son” のストリーミングだけでは確信が持てないでいたのですが、やっぱりこのアルバム最高でした。サイケデリックでダビーでアナログなやわらかい音像がめちゃくちゃ気持ちいい。このままずーっとフワフワ浮かんでいたい、そんなサウンドですね。全曲そんな感じなのですが、今日の一曲はアルバムの中で最もストレートにダブっぽい “Cosmic Tides” です。

バンドのSoundcloudページには、アルバムにインスピレーションを与えた音源で構成されたミックス・シリーズ “Lucifer Mix Tape” が5種類上がっていてそちらも面白いです。

6月 22, 2012 by Tsurutani
NEW SHIP