今日の一曲 : Kindness & Trouble Funk “That’s Alright”

Kindnessのアルバム『World, You Need A Change Of Mind』は間違いなく今年の上半期のベストの一枚に入る作品ですが、その中の収録曲 “That’s Alright” ではワシントンDCのベテランGo-Goバンド、Trouble Funkの曲をサンプリングしていました。そして今度はサンプリングではなく、Trouble Funkと一緒にKindnessが “That’s Alright” を演奏してしまったというビデオクリップが公開。KindnessことAdam Bainbridgeによると、サンプリングのクリアランスの時に自分の曲を聴いているはずだから、もし興味を持ってくれたら一緒に演奏できるかもしれないと思ってアプローチしたようです。もっとも、彼のDC入りが飛行機の遅延で遅れてしまい、全くリハができなかったため、Kindnessはパーカッション・パッドを叩いているだけでほとんどTrouble Funkの演奏になってますが・・・。しかし30年以上も活動していて今でもこんなにパワフルなんてすごい。

8月 04, 2012 by Tsurutani

8月のNEWSOUNDスケジュール

NEWPORTの毎週土曜のDJイベント、NEWSOUNDの8月のスケジュールです。

8/04 Mio (Pekinese)
8/11 馬場一浩
8/18 TBA
8/25 青野賢一 (BEAMS RECORDS)

21:00 – 24:00
Charge free.
Enjoy music.

*NEWSOUNDとは
様々な選曲者を迎え、通常営業のNEWPORT店内が最高の音楽で彩られます。チャージフリーですので、いつもどおりお食事やワインをお楽しみ頂けます。

8月 03, 2012 by Tsurutani

8月8日(水)9日(木)フルーツとワインを楽しむ その2:パイナップル

美味しいフルーツやデザートを食べた時、「あぁこれ、あのワインを一緒に飲んだら最高だろうな」と思ってしまうことがよくあるのですが、そんなご提案をさせて頂く企画が「フルーツとワインを楽しむ」です。旬のフルーツを使ったこの日だけのスペシャル・デザートと、それに合うワインをセットでご提供します。

第2弾は「石垣島パイナップルとミントのジュレ」とフランツ・ソーモンのシュナン・ブラン!!

8月8日(水)9日(木)16:00〜23:30 (L.O.)

ワインとデザートのセットで1,200円

*数量限定につき、無くなり次第終了となります。
*ワインとデザートはそれぞれ単品でもオーダー頂けます。(ワイン 900円/パイナップルのジュレ 500円)

「フランツ・ソーモン モンルイ・ミネラル+」(白)

シュナン・ブラン種100%。色合いは輝きのある淡いレモイエロー。バニラやグレープフルーツの香に加え、時間とともにパイナップルの缶詰のようなトロピカルな香りが広がります。2011年というヴィンテージの恩恵か、熟した果実味を塩味が引き締めており、ギュッと詰まった名前の通りのミネラル感がアフターにも長く続きます。勿論補糖は一切行わず、アルコール度数13.42度。

8月 03, 2012 by Tsurutani

今日の一曲 : Grizzly Bear “Yet Again”

Grizzly Bearの4枚目のアルバム、タイトルが『Shields』に決定して日本盤は9月12日に先行リリース。”Sleeping Ute” に続いて収録曲 “Yet Again” が公開されましたが、これもおそろしくいいですね。『Shields』は彼らの最高傑作となる予感!

Tracklist:

01. Sleeping Ute
02 Speak in Rounds
03 Adelma
04. Yet Again
05. The Hunt
06. A Simple Answer
07. What’s Wrong
08. gun-shy
09. Half Gate
10. Sun in Your Eyes

8月 03, 2012 by Tsurutani

今日の一曲 : Gary Burton “Chega De Saudade”

7月28日の「真っ青なLive At Newport」はライヴ音源だけで選曲するという企画だったのですが、拍手や歓声が入った曲ばかり大音量で聴いているとだんだんヒートアップしてきて、5時間の予定が7時間以上も盛り上がってしまいました。ジャンルもバラバラで、ヴィンテージなジャズやブルースから80年代のニューウェーヴ、近年の日本のロックまでがごった煮状態。こんなにいろんなライヴが見れたら楽しいだろうな、というまさにフェス状態で楽しかったです。

上のアートワークはジャズ・ピアニスト、Ahmad Jamalの『Live in Concert – Cannes France ’81 featuring Gary Burton』で、この中から山崎真央がかけていたのが “Chega De Saudade”。言わずと知れたジョビン作曲のボサノザ・クラシックですが、この盤の主役のAhmad Jamalの演奏ではなく、この時のライヴにフィーチャーされたヴィブラフォン奏者、Gary Burtonのソロ演奏です。ヴァイブ・ソロで “Chega De Saudade” というのが意表を突いていて、思わず反応してしまいました。真央いわく、この曲はGary Burtonが好んで取り上げていて、自身の作品では『Alone At Last』に収録されていてほとんど同内容の演奏だとのこと。下に埋め込んだライヴ映像はまた別の演奏ですが、これもかなり近い内容です。しかしこのマレット捌きは超絶ですね。

7月 31, 2012 by Tsurutani

今日の一曲 : Mallu Magalhães “Olha só, Moreno”

熱心なブラジル音楽ファンには怒られそうですが、サンパウロ出身の新世代のシンガー・ソングライター、Mallu Magalhães(マルー・マガリャエス)を最近知りまして、本国では昨年11月にリリースされたアルバム『Pitanga』を繰り返し聴いています。ポルトガル語と英語の歌詞が半々で、音もブラジルとフォーキー・ポップが半々。このブレンド具合がなんとも絶妙で、軽やかで、しかも歌もかわいいしルックスも・・・という類い稀なアーティスト。どうやらこのアルバムのプロデューサーのMarcelo Camelo(マルセロ・カメーロ)が凄い才能の持ち主なんですね。マルーのパートナーでもあるそうです。アルバムのイラストもすべてマルーによるものです。

7月 25, 2012 by Tsurutani

8月1日(水)浴衣ナイト☆

今年もやります!浴衣ナイト☆!!

浴衣でご来店の方には生ビールを1杯サービス!そして獅子座の方にも生ビールを1杯サービスします!(獅子座で浴衣の方には生ビールを2杯サービスということです!)

この日の音楽は、蒸し暑さをクールダウンしてくれる涼しげなサマー・ミュージック(ブラジルとダブの予定)。フードメニューもこの日だけの夏祭りメニューをご用意してお待ちしております!

浴衣ナイト☆>

8月1日(水)19:00 – 24:00
選曲:高木慶太 & 鶴谷聡平
チャージ・フリー

*浴衣でご来店の方には生ビールを1杯サービス!

*獅子座生まれの方にも生ビールを1杯サービス!(できれば誕生日が分かるものをご持参ください〜)

*夏祭りメニュー

まるごと冷やしトマト
きゅうりのハーブマリネ
じゃがバター
キューバ風焼きトウモロコシ
小アジの南蛮漬け
シュラスコ(お肉の串焼き)

7月 25, 2012 by Tsurutani

今日の一曲 : The Invisible “Wings (Floating Points Remix)”

Herbertのレーベルから2009年にデビューしたバンド、The Invisibleが先月Ninja Tuneからリリースしたセカンド・アルバム『Rispah』からのシングル・カットとなる『Wings』。オリジナル・ヴァージョンは憂いを帯びた大人っぽいロックといった趣きですが、その曲のFloating Pointsによるリミックスが本当に気持ち良くてたまらない。まるで水の中でゆらゆら揺られているかのようなアンビエント・ベース・ポップは聴いたことのない世界観。Floating Pointsは天才ですね。ヴァイナルまたはダウンロードで入手可能です。

7月 24, 2012 by Tsurutani

今日の一曲 : Eric Grant Orchestra “Uncle Joe”

7月21日のNEWSOUNDはグラフィックデザイナーの橋詰宗君 (sosososo.com) がDJでした。ヴィンテージ・ジャズが大好物の彼ですが、この日は夏らしく、そこにカリビアン・ジャズやアフロ・キューバンなムードもたっぷり交えた選曲。Earl Colemanのラテン・ジャズとか、久しぶりに聴いたJazz Jamaicaとか良かったのですが、今年の5月にDub Storeがヴァイナルで再発したEric Grant Orchestraのアルバム『Cool At The Casa Montego』が味わい深くて最高でした。Eric Grant Orchestraはジャマイカのリゾート地であるMontego Bayのホテル・バンドで、しっかりしたジャズの演奏にカリブのリズムをブレンドした内容。まあよくあるタイプのレコードと言えば確かにそうなのですが、そこは信頼のDub Store。おそらくマスターテープを入手しているのであろう圧倒的な音の良さと、なぜこんなクオリティーで印刷できるのかと思う程の美麗ジャケットが物欲をそそりますね。夏の間に僕も買いに行きます。

7月 23, 2012 by Tsurutani

7月28日(土)真っ青な Live At Newport

「夏だね。」「フェスだね。」「でも仕事で行けないよ!」という人のために、次回の真っ青はライヴ音源だけで選曲します!少しでもライヴな気分を味わって頂けたらこれ幸い。みなさまお待ちしております!!

「真っ青な Live At Newport」

7月28日(土)19:00 – 24:00 @ NEWPORT
選曲:真っ青
チャージ・フリー
*先着30名様に真っ青によるミックスCDを差し上げます。
*DJのみです。ライヴ演奏ではありません。

<真っ青>
クラブのみならず、ファッションショーやホテル、 ショップ、カフェなど、およそ音楽と触れ合うことが出来る空間すべてに良質な選曲を提供してきた山崎真央(gm projects / AKICHI RECORDS)、鶴谷聡平(NEWPORT)、青野賢一(BEAMS RECORDS)の3人が結成したユニット「真っ青」。20年以上のDJキャリアに裏付けされたスキル、レコード・CDショップのバイヤー経験がもたらす豊潤な音楽的バックグラウンド、そしてアート、文学、映画などにも精通する卓越したセンスから生まれるそのサウンドは、過去、現在、未来に連なる様々な心情を呼び起こし、聴くものの目前に景色を描き出すものである。リミックスを手掛けた「中島ノブユキ/Thinking Of You (真っ青Remix)」 はまさに青いサウンドスケープ。

7月 18, 2012 by Tsurutani
NEW SHIP