今日の一曲 : 寺尾紗穂 “私は知らない”

寺尾紗穂「私は知らない」

この曲を初めて聴いた時、たいへんな衝撃を受けたんです。泣けました。

この人を知ったのは、別の曲「はねたハネタ」のPVを見たのが最初でした。
ここに貼付けてある映像を観てもらえば分かりますが、
歌詞がすごい、社会の何とも言えない「矛盾」を歌っています。
これは、素晴らしい歌い手だと思って、
今年6月に発表されていたアルバム「青い夜のさよなら」を急いでタワーレコードに買いに走り、
家に帰ってすぐにCDを聴いてみると、やっぱり歌詞が良かった。

「私は知らない」

愛を知らない子どもたちに  歌う子守唄 私は知らない

安らぎを忘れた大人たちに  かける言葉を  私は知らない

私は知らない  人を守るすべを

私は知らない  なんにも知らない

原発の日雇いで 放射能で被曝したおじさんが

虫けらみたいに弱るのを  都会の夜は黙殺する

私は知らない  人を救うすべを

私は知らない  なんにも知らない

私は知らない  きれいな未来を

あるのは泥のように  続いていく日々

泥の上に花を咲かすそのすべを

私は知らない   私は知りたい

——————-

聴いてみてください。
無関心という逃避行はもう出来ないっと思う今日このごろです。

(馬場一浩)

7月 18, 2012 by Tsurutani

7月23日(月)月9ワイン会:アレクサンドル・ジュヴォー

月曜夜9時のワイン会のお知らせです。とても美味しいのに普段NEWPORTでグラスで出すにはお値段が高いワインを、お得な価格にてグラスでご提供します。今回はアート界からワイン造りに転身したブルゴーニュのアレクサンドル・ジュヴォーのシャルドネを2種。ラベルのデザインは奥さんとの共同作品だそうです。

7月23日(月)21:00~
  
*先着14名様まで。
*それぞれのお席でお飲み頂きますので、お時間に遅れても早くいらしても大丈夫です。
*普段と同じ雰囲気ですのでお気軽にどうぞ。

会費:1,500円(下記①②のグラス1杯ずつ)

① アレクサンドル・ジュヴォー コンバルニエ 2010(白)
② アレクサンドル・ジュヴォー ル・モン 2010(白)

< アレクサンドル・ジュヴォー >

ディジョン大学で美術を専攻し、5年間のあいだ写真をはじめ幅広く学びます。卒業後、ディジョンで美術品の個展を開くアトリエを2年運営。その後、農業学校に入りなおし、ぶどう栽培とワイン醸造を学びました。自然を相手に育てたぶどうを原料にしてワインを作り上げることは、芸術作品の製作に共通した魅力があると彼は言います。それにワインが持つ繊細な香りや、奥深い風味も魅力だったことは言うまでもありません。彼の優しく穏やかな性格は、自然を相手にするのがぴったり似合います。4年間ワイナリーで働いて腕を磨き、2001年にワイン造りをスタートしました。大学で同窓生だった奥さんのマリーズさんとは入学時からの長い付き合いでとっても仲良し。その証拠にラベルはマリーズさんの版画を元にした二人の共同作品なのです。このように中身のワインもラベルも一つ一つ丹念に、まさに手作りという言葉がふさわしいワインを作っています。栽培面積は3Ha。収穫は全て手摘みで行い、ぶどうが潰れないように小さなプラスティックケースに丁寧に入れて運びます。醸造で注意する事は、できるだけ人為的な介入をしない自然な発酵と熟成。当然ながら天然酵母で醸造し、亜硫酸を最後の段階まで使わない方法によって、ぶどうが持つ豊かな味わいを最大限残すようにします。ビン詰めのタイミングは?と聞くと、ジュヴォーは笑いながら「フィーリング」と一言。ワインが出来上がるのをあせらず待って、種まきカレンダーに則り、花か果物の日を選ぶ。そして当日が晴天なら行うが、もし雨が降ると澱が舞いやすいので次の機会まで延期するほどとても丁寧な作り手です。

① コンバルニエ 2010(シャルドネ100% 樹齢23年)

収穫したぶどうを潰れないように運搬し、圧搾。216L容量の古樽(3~7年)にて6~20℃のカーヴで、12ヶ月かけてアルコール発酵。天然酵母による自然な発酵。その後ステンレスタンクに移して、4ヶ月熟成。移す時にSO2を少量添加。澱下げやろ過をせずにビン詰め。

② ル・モン 2010(シャルドネ100% 樹齢66年)

収穫したぶどうを潰れないように運搬し、圧搾。12hlの楕円形の木製樽でアルコール発酵・熟成。天然酵母による自然な発酵。発酵と熟成をあわせて13ヶ月間、6~20℃のカーヴで寝かせる。熟成期間はワインを一切動かさず、細かな澱と一緒にした「シュールリー」の状態で複雑さを引き出す。ビン詰め前には、澱下げやろ過をせずにビン詰め。2010年はSO2を一切添加せずに完成させた。

7月 15, 2012 by Tsurutani

7月の営業日のお知らせ

7月の祝日の営業は以下のようになります。

7月15日(日)18時まで貸切パーティー/19時から通常営業
7月16日(月・祝)休み

よろしくお願い致します。

7月 13, 2012 by Tsurutani

7月9日(月)〜 14日(土)のランチメニュー

*ランチプレート 1000(ライスまたは自家製パンをお選びください)
7/9(月)ポークジンジャー
7/10(火)ナスと新じゃがとひき肉の重ねオーヴン焼き
7/11(水)チキンソテー レモンバジルソース
7/12(木)モッツァレラチーズ入りグリルハンバーグ
7/13(金)チキンとパプリカのスパイスグリル
7/14(土)チキンと夏野菜の白ワイン煮

*ベジプレート 1000
ファラフェル(ひよこ豆のコロッケ)、野菜のおかず4品、サラダ、自家製ピタパン

*カレー 950
日によってチキンカレー/ドライカレーのいずれかになります。

*冷製スープセット 950
夏野菜を添えた冷製コーンスープ、サラダ、自家製パン

みなさまのご来店、お待ちしております。

7月 10, 2012 by Tsurutani

7月のNEWSOUNDスケジュール

NEWPORTの毎週土曜のDJイベント、NEWSOUNDの7月のスケジュールです。

7/07 山下達郎ナイト 選曲:弓削匠
7/14 馬場一浩
7/21 橋詰宗 (sosososo.com)
7/28 青野賢一 (BEAMS RECORDS)

21:00 – 24:00
Charge free.
Enjoy music.

*NEWSOUNDとは
様々な選曲者を迎え、通常営業のNEWPORT店内が最高の音楽で彩られます。チャージフリーですので、いつもどおりお食事やワインをお楽しみ頂けます。

7月 10, 2012 by Tsurutani

今日の一曲 : 山下達郎 “Ride On Time”

7月7日の「山下達郎ナイト」は雨にもかかわらず大盛況でした。皆様ありがとうございました!選曲をお願いしたYugeの弓削匠君は大の達郎フリーク、というよりマニアでしたね。この日も事前に選曲のためのセットリストを用意して配ってくれるという熱の入れようで、結局一人で5時間も選曲してくれました。達郎本人の曲はもちろん、他のアーティストに提供した曲やギターやコーラスでゲスト参加した曲なども含め、まったく飽きることなく聴けたのはさすが達郎(選曲者の聴かせ方によるところも大きかった)。個人的には、達郎のシュガーベイブ結成以前の自主制作盤だというAdd Some Music To Your DayのBeach Boysのカヴァーに衝撃を受けましたが、何度も聴いた有名曲の数々を久しぶりに改めて聴いて、やはり時を超えたクラシックであることを確認させて頂きました。下のYouTubeは “Ride On Time” のシングル・ヴァージョンで、匠君は当然7インチでプレイ。

衣装もバッチリでした!!

以下は当日の選曲用のセットリストです(曲順はこの通りではありません)。

山下達郎NIGHT (達郎名義)

1 CIRCUS TOWN / from CIRUS TOWN
2 翼に乗せて / from SPACY
3 言えなかった言葉 / from SPACY
4 雨の女王 / from It’s A POPPIN TIME
5 2000トンの雨 / from GO AHEAD!
6 永遠のフルムーン / from MOONGLOW
7 レイニーウォーク / from MOONGLOW
8 DAY DREAM / from RIDE ON TIME
9 SPARKLE / from FOR YOU
10 MUSIC BOOK / from FOR YOU
11 高気圧ガール / from Melodies
12 夜翔(Night-Fly)/ from Melodies
13 クリスマスイブ / from Melodies
14 JODY / from BIG WAVE
15 MAGIC WAYS / from BIG WAVE
16 I LOVE YOU Part 2 / from BIG WAVE
17 POCKET MUSIC / from POCKET MUSIC
18 MELODY KIMI NO TAMENI / from POCKET MUSIC
19 SHAMPOO / from POCKET MUSIC
20 YOU MAKE ME FEEL BRAND NEW / ON THE STREET CORNER2
21 新(ネオ)東京ラプソディー /from 僕の中の少年
22 LOVE SPACE / from COME ALONG
23 FUNKY FLUSHIN / from COME ALONG 2
24 SOUTHBOUND#9 / from COZY
25 BLOW(98‘Remixバージョン)/ from COZY
26 RIDE ON TIME / 7inch シングルバージョン
27 風の回廊 / 7inch シングルバージョン
28 踊ろよ、フィッシュ / 7inch シングルバージョン
29 THE WAR SONG / from JOY
30 LOVE SPACE / from JOY
31 LOVELAND,ISLAND / from JOY
32 THE THEME FROM BIG WAVE / from JOY1.5
33 三ツ矢フルーツソーダ / from山下達郎CM全集Vol.1(FIRST SELECTION)
34 不二家ハートチョコレート / from山下達郎CM全集Vol.1(FIRST SELECTION)
35 三ツ矢サイダー / from山下達郎CM全集Vol.1(FIRST SELECTION)
36 ナショナルまきまきカール / from山下達郎CM全集Vol.1(FIRST SELECTION)
37 いちじく浣腸 / from山下達郎CM全集Vol.1(FIRST SELECTION)
38 資生堂フェリーク”MARIE” / from山下達郎CM全集Vol.1(FIRST SELECTION)
39 TRIO FM用時報 / from山下達郎CM全集Vol.1(FIRST SELECTION)
40 コカコーラ / from山下達郎CM全集Vol.1(FIRST SELECTION)
41 ハウスみぞれっ子&シャービック / from山下達郎CM全集Vol.1(FIRST SELECTION)
42 日立マクセルUDカセットテープ”RIDE ON TIME” / from山下達郎CM全集Vol.1(FIRST SELECTION)
43 DON’T WORRY BABY / ADD SOME MUSIC TO YOUR DAY
44 YOUR SUMMER DREAM / ADD SOME MUSIC TO YOUR DAY
45 キスカ / from Pacific
46 ノスタルジア オブ アイランド(Part 1)バード ウィンド / from Pacific
47 ノスタルジア オブ アイランド(Part 2)ウォーキング オン ザ ビーチ / from Pacific

山下達郎NIGHT (達郎提供曲、参加作品)

48 恋は流星 Part2 7inchシングルバージョン / 吉田美奈子 アレンジ、プロデュース達郎
49 恋のブギウギトレイン 7inchシングルバージョン / アン ルイス  作、編曲 達郎
50 愛・イッツ マイ ライフ 7inchシングルバージョン / アン ルイス 作、編曲 達郎
51 永遠に秘密さ / 近藤真彦  作、編曲、コーラス 達郎
51 WOMAN / フランク永井 作詞、作曲、編曲 達郎
52 YOUR EYES / NANCY WILSON  作曲 達郎
53 センチメンタル ボーイ / 桜田淳子  作曲 達郎
54 バカンスの終わりに / 桜田淳子  作曲 達郎
55 DOWN TOWN / 桑名晴子  作曲 達郎
56 GIRL IN WHITE / 14KARAT SOUL  作曲 達郎
57 涙のワンサイデッド ラブ / 竹内まりや 編曲、E,Guiter,arp Bass, Drums 達郎
58 雨は手のひらにいっぱい / SUGAR BABE 作詞、作曲 達郎
59 遅すぎた別れ / ナイアガラ トライアングル  作曲 編曲 達郎
60 幸せにさようなら シングルバージョン / ナイアガラトライアングル  歌 達郎
61 プラスティックラブ / 竹内まりや アレンジ、エディット、プロデュース 達郎
62 花のように / 岩崎宏美(ロックミュージカル”ハムレット”)作曲 達郎
63 気まぐれハイウェイ / 越 美晴  コーラスアレンジ コーラス 達郎
64 LOVE SHOWER / 吉田美奈子  ストリングス、ホーンアレンジ 達郎
65 バイブレイション / 笠井紀美子  作曲 達郎
66 愛は幻 / 大貫妙子  アレンジ 6&12strings E,Guiter 達郎
67 海の瞳(YOUR EYES) / 森 進一  作曲 達郎
68 スカイラウンジ / 丸山圭子  コーラス コーラスアレンジ 達郎
69 ジャスト イン ザ レイン / RAJIE  コーラス 達郎
70 真冬のサーファー / 松任谷由実  コーラス 達郎
71 MAGIC NIGHT / 原 久美子  作曲 達郎
72 明日にはグッドバイ / 中原理恵  作曲 達郎
73 ヒーローはあなた / 中原理恵  作曲 達郎
74 DAS NEVE JAPANISCHE ELEKTRONISCHE VOLKSLIED / 坂本龍一  カスタネット 達郎
75 SAY GOODBYE / 佐藤博  E,Guiter テレキャスカッティング 達郎
76 So Long. Mrs / 村田和人 アレンジ、E,Guiter,ハモンド、パーカス、コーラス 達郎
77 フェアリー / 村松邦男  作詞 達郎
78 Goodies / EPO アレンジ 達郎
79 真夜中のベルが二度鳴って / EPO  アレンジ 達郎
80 身代わりのバディー / EPO  作曲 編曲 達郎
81 いつか / EPO  作曲 達郎
82 土曜日の恋人 / 土岐麻子  作曲 達郎
83 DREAM IN THE STREET / 池田典代  作曲 達郎
84 偽りのDJ / ダディ竹千代&東京おとぼけCATS  作曲 達郎
85 WINDY LADY / さかいゆう  作詞、作曲 達郎
86 TOUCH ME LIGHTLY / Nick De Caro  作曲 達郎
87 DREAMING GIRL / DAVID SANBORN 作詞 作曲 達郎
88 LET’S DANCE BABY / THE KINGTONES   作曲 達郎
89 夏への扉 / 難波弘之  作曲 達郎
90 SPARKLE / ELIZABETH WOLFGRAM  作詞、作曲 達郎
91 RIDE ON TIME / OREN WATERS  作詞 作曲 達郎

7月 09, 2012 by Tsurutani

7月12日(木)フルーツとワインを楽しむ その1:さくらんぼ

美味しいフルーツやデザートを食べた時、「あぁこれ、あのワインを一緒に飲んだら最高だろうな」と思ってしまうことがよくあるのですが、そんなご提案をさせて頂くシリーズ企画「フルーツとワインを楽しむ」がスタートします。旬のフルーツを使ったこの日だけのスペシャル・デザートと、それに合うワインをセットでご提供します。第1弾は「さくらんぼのセミフレッド」とメゾン・ブリュレのロゼ・ペティアン!!

7月12日(木)16:00〜23:30 (L.O.)
ワインとデザートのセットで1,300円

*数量限定につき、無くなり次第終了となります。
*ワインとデザートはそれぞれ単品でもオーダー頂けます。(ワイン 900円/さくらんぼのセミフレッド 600円)

「セミフレッド」
アイスクリームとムースの中間のようなイタリアの定番スイーツ。セミフレッドとは半分冷たいという意味です。

「メゾン・ブリュレ レ・メゾン・ブレ ロゼ」
ロワールのビオディナミの巨匠、ミッシェル・オジェが造るロゼのペティアン(微発泡ワイン)。フレッシュな果実味と細やかな泡を真っすぐな酸が支えます。

7月 06, 2012 by Tsurutani

7月2日(月)〜 7日(土)のランチメニュー

*ランチプレート 1000(ライスまたは自家製パンをお選びください)
7/2(月)チキンとナスのバジルオイルグリル
7/3(火)チキンのジンジャーチリ煮込み
7/4(水)チキンのパン粉グリル 大葉のジェノヴェーゼソース
7/5(木)塩豚とオクラのグリル
7/6(金)グリルハンバーグ トマトマスタードソース
7/7(土)豚ロースのソテー セロリと青唐辛子のソース

*ベジプレート 1000
ファラフェル(ひよこ豆のコロッケ)、野菜のおかず4品、サラダ、自家製ピタパン

*カレー 950
日によってチキンカレー/ドライカレーのいずれかになります。

*冷製スープセット 950
夏野菜を添えた冷製コーンスープ、サラダ、自家製パン

みなさまのご来店、お待ちしております。

7月 04, 2012 by Tsurutani

今日の一曲 : Tussle “Eye Context”

サンフランシスコのダンス・ロック・バンド、Tussleの4年ぶりのアルバム『Tempest』がSmalltown Supersoundから9月23日にリリース。今回のアルバムはOptimoのJD Twitchがプロデュースで、Tussleがグラスゴーまで行って一緒にレコーディングしたようです。これまではもっとラフな生演奏主体だったけど、公開された “Eye Context” はかなりソリッドなダンス・トラックになってますね。アルバムは全7曲で、どのような変化があるのか興味津々です。

Tracklist:

1. Yume No Muri
2. Moondog
3. Cat Pirate
4. P44
5. Eye Context
6. Yellow Lighter
7. Lightly Salted

6月 29, 2012 by Tsurutani

7月7日(土)山下達郎ナイト

毎回一人のアーティストに焦点を当て、そのアーティストの楽曲やカヴァー曲、ゲスト参加曲ばかりかける企画。これまではニーナ・シモンセルジュ・ゲンズブールジョニ・ミッチェルトム・ウェイツカエターノ・ヴェローゾと続いてきましたが、今回は初の日本人アーティスト、山下達郎です!

このタイミングに特に理由はないのですが、達郎ってなんとなく夏っぽいですよね。そして選曲者には大の達郎フリークとして知られるYugeの弓削匠さんをお迎えします。七夕の夜はぜひ「山下達郎ナイト」へ!!

<山下達郎ナイト>

7月7日(土)20:00 – 24:00
選曲:弓削匠 (Yuge)
チャージ・フリー

*リクエスト受け付けます。CD、LP、MP3などお持ちください。

6月 27, 2012 by Tsurutani
NEW SHIP