3月28日(月)〜 4月2日(土)のランチメニュー

*ランチプレート 1000
3/28(月)豚ロースのソテー ジンジャーオニオンソース
3/29(火)チキンソテー アスパラガスとカブのクリームソース
3/30(水)豚と春キャベツの白ワイン煮
3/31(木)チキンのパン粉グリル きざみ野菜のタルタルソース
4/1(金)グリルハンバーグ オリーヴトマトソース
4/2(土)チキンと新ごぼうのコンフィ

*ベジプレート 1000
ファラフェル(ひよこ豆のコロッケ)、自家製ピタパン、野菜のおかず、サラダ、ポタージュスープ

*カレー 950
日によってチキンカレー/ドライカレーのいずれかになります。

*スープセット 950
白インゲンとたっぷり野菜の具だくさんスープ、サラダ、自家製パン

みなさまのご来店、お待ちしております。

3月 27, 2011 by Tsurutani

3月28日(月)月9ワイン会:ロゼ2種

月曜夜9時のお得なワイン会のお知らせです。とても美味しいのに普段NEWPORTでグラスでお出しするにはお値段が高過ぎるワインを、かなりお得な価格にてグラスでご提供します。お飲み頂くワインの種類は少ないですが、上質なワインをカジュアルに皆さんと楽しめたら嬉しいです。
今回はお花見直前ということでロゼを2種類!!

3月28日(月)21:00~
  
*要事前申し込み。先着14名様で締切とさせて頂きます。
*それぞれのお席でお飲み頂きますので、お時間に遅れても早くいらしても大丈夫です。

会費:下記①②のグラス1杯ずつで1,600円

①ドメーヌ・ド・ランセストラ ローガズーズ・ロゼ 2008(ロゼ)
(ガメイ100%)
②マルク・テンペ ローズ・ソバージュ 2008(ロゼ)
(ピノノワール100%)

*以下インポーターさん資料より

①ドメーヌ・ド・ランセストラ ローガズーズ・ロゼ 2008(ロゼ)
(ガメイ100%) ボージョレ
自然派の彗星シリル・アロンゾが酸化防止剤無添加・ノンフィルターで造る待望のロゼペティアン(微発泡ワイン)。オレンジピンクの色合いから連想されるグレープフルーツのようにピュアでフレッシュでやさしい味わい。480本限定品。

②マルク・テンペ ローズ・ソバージュ 2008(ロゼ)
(ピノノワール100%) アルザス
「野生のバラ」という名のワイン。アルザス注目の造り手マルク・テンペがビオディナミで育てたピノノワールを白ワインの製法で24ヶ月じっくり醸造。魅惑的な果実の香りと優しくてまるい味わいの超限定品。

3月 22, 2011 by Tsurutani

鈴木陽介写真展「カレーライス」

[ 鈴木陽介写真展「カレーライス」@NEWWALL ]

NEWPORTの展示壁NEWWALLにて、写真家・鈴木陽介氏の展示を開催します。ノスタルジックなモチーフを構成した静物画のような写真と少年期に体験したような風景写真からなるシリーズ作品「カレーライス」。それはあたかもつくり変えられた記憶のような、既視感と違和感が錯綜した、奇妙な世界が展開されています。その不思議な匂いを体験しに、ぜひご来場ください。尚、期間中に同タイトルの写真集を刊行予定です。

■鈴木陽介写真展
会期:2011年2月21日(月)-4月2日(土) 日曜休
時間:NEWPORTの営業に準じます

すずき・ようすけ
1976年 神奈川県茅ヶ崎市生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業。
凸版印刷写真部を経て2002年よりフリー。
http://mt-erz.com

3月 14, 2011 by Tsurutani

今日の一曲:Prefuse 73 “The Only Hand To Hold”



Prefuse 73のニュー・アルバム『The Only She Chapters』が4月26日に出るそうです。

ストリーム&ダウンロードが始まった一曲、”The Only Hand To Hold”を聴く限り、今までのPrefuseとは雰囲気違いますね。なるほど、今回は女性をテーマにしたアルバムだそうです。様々な女性シンガーがフィーチャーされています。My Brightest Diamond, Broadcast…

非常に楽しみです!

3月 11, 2011 by Tsurutani

今日の一曲:Sondre Lerche “Domino”

ノルウェーのシンガー・ソングライター、Sondre Lerche(ソンドレ・ラルケ)というアーティストのことを全く知りませんでした。もうアルバム5枚も出してるんですね。

STEREOGUMのサイトで、6月に出るニュー・アルバムからの”Domino”が一曲聴けるようになっていて、それがすごく良かったんですよね。今回のアルバムはブルックリンのRare Book Roomでレコーディングされたそうで、期待が膨らみます。

Sondre Lerche – “Domino” by Yep Roc Music Group

3月 10, 2011 by Tsurutani

今日の一曲:The Whitest Boy Alive “Intentions”

昨日観たThe Whitest Boy Aliveのライブがめちゃくちゃ良かった!

曲がよく出来ていて、演奏力が高いとあんまり弾かなくてもいいライブになるんだな、ということを証明していました。全然激しくないのにあんなに踊れるライブってすごい。勿論アーランド・オイエの声あってこそですが。ドラム/ベース/ギターにローズっていう編成もたまりませんでした〜。

3月 09, 2011 by Tsurutani

3月7日(月)〜 3月12日(土)のランチメニュー

*ランチプレート 1000
3/7(月)豚ロースのソテー 新玉ねぎアンチョビバターソース
3/8(火)チキンソテー きのこクリームソース
3/9(水)豚ロースと野菜のプロヴァンス風トマト煮
3/10(木)チキンと春キャベツの白ワイン煮
3/11(金)グリルハンバーグ フレッシュトマトとバジルのソース
3/12(土)チキンとカリフラワーのパルミジャーノグリル

*ベジプレート 1000
ファラフェル(ひよこ豆のコロッケ)、自家製ピタパン、野菜のおかず、サラダ、ポタージュスープ

*カレー 950
日によってチキンカレー/ドライカレーのいずれかになります。

*スープセット 950
白インゲンとたっぷり野菜の具だくさんスープ、サラダ、自家製パン

みなさまのご来店、お待ちしております。

3月 07, 2011 by Tsurutani

今日の一曲(DJ Nozaki):Led Zeppelin “D’yer Mak’er”

3月5日のNEWSOUNDは久しぶりに野崎君がDJ。相変わらずのヤバい選曲、しびれました!

David Essexなるアーティストの”Rock On”ていう曲は要チェックです。100円レコードだそうです。

それと、レゲエではないアーティストによるレゲエをいろいろとかけていて、それがどれもかっこよかった。Peckerの”Kylyn”はやばかったなぁ。ジャマイカ録音で、プロデュースはボブ・マーリーだそうです。マジか。。

今日の一曲はそれを上回る衝撃だったツェッペリンのレゲエ。こんな曲あるんですね。ドラムにやられた!!

3月 07, 2011 by Tsurutani

今日の一曲:Bibio “Pretentious”

BibioのWarpからのニュー・アルバム『Mind Bokeh』が3月16日にリリースされます。先日のフリマの時にレーベルの人がサンプル音源を持ってきてくれたので、早速聴いたのですが、前と全然違う。でもすごくいい!

より明るくポップになってます。ほとんど歌ものです。曲がいいです。今までみたいなドリーミーさを残した曲もあります。

僕はこのアルバムかなり好きでした。その中でも2曲目の”Pretentious”が一番好きです。

3月 04, 2011 by Tsurutani

電話番号変更のお知らせ!

諸事情ありまして、本日より電話番号が変更になりました。
大変お手数ですが登録の変更などお願い致します。

旧電話番号:03-5465-2193

新電話番号:03-5738-5564

よろしければ、「小波はココロージー」と覚えて下さい〜☆

3月 02, 2011 by Tsurutani
NEW SHIP